- 試合開始(08:55 〜 11:18 2時間23分 )
- 1回表 科学大の攻撃
- 1 先発は 矢嶋 悠一
- 2 1番明石 航弥 初球から打って遊飛 1死
- 3 2番堀部 貴徳 1B1Sから低めの球を打って右安打 1死一塁
- 4 3番本橋 隼人 1B1Sから打つも三ゴロ併殺打、一塁走者が封殺(5-4)、打者が封殺(4-3) チェンジ 矢嶋 悠一 (7球/7球)
- 1回裏 芝工大の攻撃
- 1 先発は 矢島 優
- 2 1番松浦 有汰 初球から死球 無死一塁
- 3 2番中川 和樹 1Bから投に転がして送りバント成功、一塁走者が二塁へ 1死二塁
- 4 3番宮本 翔梧 3B1Sから低めの球を見極めて四球 1死一、二塁
- 5 4番淺野 久麗 1Bから打って左適時打 +1点 先制 0-1 1死一、二塁
- 6 3球目、一、二塁走者が投手の暴投で進む 1死二、三塁
- 7 5番久高 友彰 3B1Sから低めの球を見極めて四球 1死満塁
- 8 6番鶴岡 遼太郎 フルカウントから低めの球を打って右中間エンタイトル二塁打 +2点 0-3 1死二、三塁
- 9 7番土肥野 豪 2B2Sから高めの球を打って二適時内野安打、二塁走者が走塁死(9-2) +1点 0-4 2死一塁
- 10 8番勝 智也 1Sから打って右中間安打 2死一、三塁
- 11 9番田村 温彬 1Bから打つも遊ゴロ、一塁走者が封殺(6-4) チェンジ、一、三塁残塁 矢島 優 (31球/31球)
-
- 2回表 科学大の攻撃
- 1 マウンド 矢嶋 悠一
- 2 4番槙野 凱一 2B2Sから見逃し三振 1死
- 3 5番佐藤 惠太朗 2Sから見逃し三振 2死
- 4 6番梁取 大貴 1Sから遊へ打って一塁手の落球により出塁 2死一塁
- 5 3球目、一塁走者が盗塁成功 2死二塁
- 6 7番金子 大輔 2B2Sから打って遊飛 チェンジ、二塁残塁 矢嶋 悠一 (16球/23球)
- 2回裏 芝工大の攻撃
- 1 マウンド 矢島 優
- 2 1番松浦 有汰 2Sから見逃し三振 1死
- 3 2番中川 和樹 2B2Sから低めの球を打って遊内野安打 1死一塁
- 4 3番宮本 翔梧 初球から打つも遊ゴロ併殺打、一塁走者が封殺(6-4)、打者が封殺(4-3) チェンジ 矢島 優 (9球/40球)
-
- 3回表 科学大の攻撃
- 1 マウンド 矢嶋 悠一
- 2 8番福家 健太 1B2Sから空振り三振 1死
- 3 9番井石 蓮人 2B1Sから打って中飛 2死
- 4 1番明石 航弥 3B1Sから打つも二ゴロ 3者凡退、チェンジ 矢嶋 悠一 (13球/36球)
- 3回裏 芝工大の攻撃
- 1 マウンド 矢島 優
- 2 4番淺野 久麗 2B1Sから遊へ打って遊撃手の悪送球により出塁 無死一塁
- 3 5番久高 友彰 3B1Sから打って遊内野安打、一塁走者がさらに二塁狙うもアウト(6-4) 1死一塁
- 4 4球目、一塁走者が投手の暴投で進む 1死二塁
- 5 6番鶴岡 遼太郎 2B2Sから打って左飛 2死二塁
- 6 7番土肥野 豪 1Sから低めの球を遊へ打って遊撃手のファンブルにより出塁、二塁走者が生還 +1点 0-5 2死一塁
- 7 8番勝 智也 の打席は途中終了、一塁走者が走塁死(2-6) チェンジ 矢島 優 (17球/57球)
-
- 4回表 科学大の攻撃
- 1 マウンド 矢嶋 悠一
- 2 2番堀部 貴徳 1Bから打つも二ゴロ 1死
- 3 3番本橋 隼人 1Sから打って遊飛 2死
- 4 4番槙野 凱一 1B1Sから打って左中間エンタイトル二塁打 2死二塁
- 5 5番佐藤 惠太朗 2B1Sから低めの球を打って中適時打 +1点 1-5 2死一塁
- 6 投手牽制、一塁走者が投手の悪送球で三塁へ 2死三塁
- 7 6番梁取 大貴 1B2Sから右へ打って右翼手の落球により出塁、三塁走者が失策の間に生還 +1点 2-5 2死一塁
- 8 7番金子 大輔 2Bから打つも一ゴロ チェンジ、一塁残塁 矢嶋 悠一 (19球/55球)
- 4回裏 芝工大の攻撃
- 1 マウンド 矢島 優
- 2 8番勝 智也 1B1Sから打つも一ゴロ 1死
- 3 9番田村 温彬 2Sから打つも遊ゴロ 2死
- 4 1番松浦 有汰 1B1Sから一へ打って一塁手の悪送球により出塁 2死一塁
- 5 2番中川 和樹 1B2Sから見逃し三振 チェンジ、一塁残塁 矢島 優 (13球/70球)
-
- 5回表 科学大の攻撃
- 1 マウンド 矢嶋 悠一
- 2 8番福家 健太 1Bから打つも二ゴロ 1死
- 3 9番井石 蓮人 初球から打って中二安打 1死一塁
- 4 1番明石 航弥 1Sから低めの球を打つも二ゴロ、一塁走者が封殺(3-6)、その間に打者が出塁 2死一塁
- 5 2番堀部 貴徳 1Bから打って左飛 チェンジ、一塁残塁 矢嶋 悠一 (7球/62球)
- 5回裏 芝工大の攻撃
- 1 マウンド 矢島 優
- 2 3番宮本 翔梧 フルカウントから打って左中間二塁打 無死二塁
- 3 初球、一塁走者が盗塁成功 無死二、三塁
- 4 5番久高 友彰 1Bから打って三適時内野安打 +1点 2-6 無死一、三塁
- 5 7番土肥野 豪 1Bから打って中適時打 +2点 2-9 無死一塁
- 6 2球目、一塁走者が走塁死(2-6) 1死
- 7 8番勝 智也 1B1Sから低めの球をバントで打つも投ゴロ、打者が封殺(1-3) 2死
- 8 9番田村 温彬 フルカウントから高めの球を見極めて四球 2死一塁
- 9 4球目、一塁走者が盗塁成功 2死二塁
- 10 1番松浦 有汰 2B2Sから打つも二ゴロ チェンジ、二塁残塁 矢島 優 (26球/96球)
-
- 6回表 科学大の攻撃
- 1 マウンド 矢嶋 悠一
- 2 3番本橋 隼人 2Bから打って右二飛 1死
- 3 4番槙野 凱一 1B1Sから打って左飛 2死
- 4 5番佐藤 惠太朗 3B1Sから低めの球を打つも遊ゴロ 3者凡退、チェンジ 矢嶋 悠一 (11球/73球)
- 6回裏 芝工大の攻撃
- 1 【投手交代】矢島 優(96球) → 長谷川 大将 (投手)
- 2 2番中川 和樹 1B1Sから高めの球を打って右中間安打 無死一塁
- 3 投手牽制、一塁走者がボークで二塁へ 無死二塁
- 4 3番宮本 翔梧 フルカウントから低めの球を見極めて四球 無死一、二塁
- 5 4番淺野 久麗 1B2Sから二へ打って二塁手のファンブルにより出塁、一塁走者が失策の間に二塁へ、二塁走者が失策の間に三塁へ 無死満塁
- 6 5番久高 友彰 1B1Sから低めの球を三へ打って三塁手のファンブルにより出塁、一塁走者が失策の間に二塁へ、二塁走者が失策の間に三塁へ、三塁走者が失策の間に生還 +1点 2-10 無死満塁
- 7 【代打】鶴岡 遼太郎 → 川田 朝風
- 8 6番川田 朝風 1B2Sから見逃し三振 1死満塁
- 9 7番土肥野 豪 初球から低めの球を打って中適時打 +1点 2-11 1死満塁
- 10 【代打】勝 智也 → 田中 彰真
- 11 8番田中 彰真 3B1Sから低めの球を見極めて四球 押し出し +1点 2-12 1死満塁
- 12 9番田村 温彬 2Sから空振り三振 2死満塁
- 13 1番松浦 有汰 初球から打って中飛 チェンジ、3者残塁 長谷川 大将 (31球/31球)
-
- 7回表 科学大の攻撃
- 1 【守備交代】田中 彰真 → 金田 将弥 (二塁手)
- 2 【守備交代】松浦 有汰 → 五十嵐 達哉 (遊撃手)
- 3 【守備に就く】 川田 朝風 代打 → 一塁手
- 4 【投手交代】矢嶋 悠一(73球) → 高田 怜旺 (投手)
- 5 6番梁取 大貴 1Sから打つも遊ゴロ 1死
- 6 7番金子 大輔 1B2Sから高めの球を打って中飛 2死
- 7 8番福家 健太 2Sから打つも投ゴロ 3者凡退、チェンジ 高田 怜旺 (9球/9球)
- 7回裏 芝工大の攻撃
- 1 マウンド 長谷川 大将
- 2 2番中川 和樹 3B1Sから低めの球を見極めて四球 無死一塁
- 3 3番宮本 翔梧 1Bから打って中遊安打 無死一、二塁
- 4 4番淺野 久麗 3B1Sから打って右適時打、二塁走者が右翼手の悪送球で生還 +1点 2-13 無死一、二塁
- 5 5番久高 友彰 2Bから左中間へ打ってランニングホームラン +3点 2-16 無死無走者
- 6 【投手交代】長谷川 大将(15球/46球) → 森下 翔 (投手)
- 7 6番川田 朝風 1B1Sから遊へ打って遊撃手の悪送球により出塁、打者が失策の間に二塁へ 無死二塁
- 8 7番土肥野 豪 2Sから低めの球を打つも遊ゴロ、二塁走者が三塁へ 1死三塁
- 9 8番金田 将弥 1B1Sから打って三飛 2死三塁
- 10 9番田村 温彬 1B2Sから打って右中間飛 チェンジ、三塁残塁 森下 翔 (13球/13球)
-
- 8回表 科学大の攻撃
- 1 マウンド 高田 怜旺
- 2 【守備交代】中川 和樹 → 鳥山 雅史 (遊撃手)
- 3 【守備位置変更】 五十嵐 達哉 遊撃手 → 三塁手
- 4 9番井石 蓮人 フルカウントから空振り三振 1死
- 5 1番明石 航弥 フルカウントから高めの球を見極めて四球 1死一塁
- 6 2番堀部 貴徳 1Sから低めの球を打って一内野安打 1死一、三塁
- 7 3番本橋 隼人 初球から低めの球を打つも遊ゴロ、三塁走者が走塁死(5-2)、その間に打者が出塁、一塁走者が二塁へ 2死一、二塁
- 8 4番槙野 凱一 2Sから高めの球を打って二飛 チェンジ、一、二塁残塁 高田 怜旺 (18球/27球)
- 8回裏 芝工大の攻撃
- 1 【投手交代】森下 翔(13球) → 長 健介 (投手)
- 2 【守備交代】福家 健太 → 手塚 直大 (右翼手)
- 3 【守備交代】金子 大輔 → 加藤 亮太 (三塁手)
- 4 【守備位置変更】 堀部 貴徳 右翼手 → 左翼手
- 5 1番五十嵐 達哉 1B2Sから見逃し三振 1死
- 6 2番鳥山 雅史 2B1Sから高めの球を打って中飛 2死
- 7 【代打】宮本 翔梧 → 佐野 憲紳
- 8 3番佐野 憲紳 フルカウントから打って右二安打 2死一塁
- 9 【代打】淺野 久麗 → 田中 伸之輔
- 10 4番田中 伸之輔 初球から低めの球を打って右適時打 +1点 2-17 2死一塁
- 11 【代打】久高 友彰 → 土屋 侑大
- 12 5番土屋 侑大 1Bから打って左飛 チェンジ、一塁残塁 長 健介 (17球/17球)
-
- 9回表 科学大の攻撃
- 1 【守備に就く】 土屋 侑大 代打 → 指名打者
- 2 【守備に就く】 田中 伸之輔 代打 → 捕手
- 3 【守備に就く】 佐野 憲紳 代打 → 右翼手
- 4 【投手交代】高田 怜旺(27球) → 上村 瑛 (投手)
- 5 5番佐藤 惠太朗 3B1Sから高めの球を見極めて四球 無死一塁
- 6 6番梁取 大貴 初球から打って左中間二塁打 無死二、三塁
- 7 7番加藤 亮太 初球から打つも二ゴロ 1死二、三塁
- 8 8番手塚 直大 2B2Sから見逃し三振 2死二、三塁
- 9 9番井石 蓮人 1Sから打って右二適時打 +2点 4-17 2死一塁
- 10 1番明石 航弥 1B1Sから打って右中間二塁打 2死二、三塁
- 11 2番堀部 貴徳 1Bから低めの球を打って左飛 試合終了 上村 瑛 (19球/19球)
- 試合終了