- 試合開始(12:07 〜 14:42 2時間35分 )
- 1回表 山学大の攻撃
- 1 先発は 中島 祥生
- 2 1番栗林 凌生 初球から高めの球を打って二内野安打 無死一塁
- 3 2球目、一塁走者が盗塁成功 無死二塁
- 4 2番乙黒 颯斗 1B1Sから投に転がして送りバント成功、二塁走者が三塁へ 1死三塁
- 5 3番小貝 優光 フルカウントから低めのボール球に空振り三振 2死三塁
- 6 4番山川 永遠 1B2Sから見逃し三振 チェンジ、三塁残塁 中島 祥生 (15球/15球)
- 1回裏 常磐大の攻撃
- 1 先発は 北野 文也
- 2 1番石原 裕太 2B1Sから低めの球を三へ打って三塁手の悪送球により出塁 無死一塁
- 3 2番佐藤 羽 2B1Sから投に転がして送りバント成功 1死一塁
- 4 3番大隈 聖蓮 初球から打って右安打 1死一、三塁
- 5 4番大塚 大 2B2Sから低めのボール球に空振り三振 2死一、三塁
-
- 2回表 山学大の攻撃
- 1 マウンド 中島 祥生
- 2 5番山元 丈輝 初球から打って二直 1死
- 3 6番山口 晃 1B1Sから打つも一ゴロ 2死
- 4 7番池田 寿優 フルカウントから打つも三ゴロ 3者凡退、チェンジ 中島 祥生 (13球/28球)
- 2回裏 常磐大の攻撃
- 1 マウンド 北野 文也
- 2 5番矢部 真至 1B2Sから打って左安打 無死一塁
- 3 6番小関 貫太 初球から投に転がして送りバント成功、一塁走者が二塁へ 1死二塁
- 4 3球目、二塁走者が投手の暴投で進む 1死三塁
- 5 7番川波 祐貴 3B1Sから三へ打って三塁手の悪送球により出塁、三塁走者が生還 +1点 先制 0-1 1死一塁
- 6 8番大塚 偉歩己 1Sから打って中飛 2死一塁
- 7 9番長山 大輝 2Sから低めのボール球に空振り三振 チェンジ、一塁残塁 北野 文也 (15球/29球)
-
- 3回表 山学大の攻撃
- 1 マウンド 中島 祥生
- 2 8番岩﨑 瞭 2Sから打つも三ゴロ 1死
- 3 9番野中 寿真 1Sから高めの球を打って中安打 1死一塁
- 4 初球、一塁走者が捕手の捕逸で進む 1死二塁
- 5 1番栗林 凌生 1B2Sから打って中安打 1死二、三塁
- 6 2番乙黒 颯斗 1B1Sから低めの球を打って一塁手の野手選択の間に出塁 +1点 同点 1-1 1死一、二塁
- 7 3番小貝 優光 1Sから打ち上げて中犠飛、二塁走者が生還 +1点 勝ち越し 2-1 2死一塁
- 8 4番山川 永遠 1Sから打つも三ゴロ チェンジ、一塁残塁 中島 祥生 (18球/46球)
- 3回裏 常磐大の攻撃
- 1 マウンド 北野 文也
- 2 1番石原 裕太 2B2Sから打って右飛 1死
- 3 2番佐藤 羽 1B1Sから低めの球を打つも二ゴロ 2死
- 4 3番大隈 聖蓮 2B1Sから低めの球を打つも二ゴロ 3者凡退、チェンジ 北野 文也 (13球/42球)
-
- 4回表 山学大の攻撃
- 1 マウンド 中島 祥生
- 2 5番山元 丈輝 2B2Sから低めの球を打って二内野安打 無死一塁
- 3 6番山口 晃 1B2Sから7球目に空振り三振 1死一塁
- 4 7番池田 寿優 1B2Sから見逃し三振 2死一塁
- 5 8番岩﨑 瞭 捕手の捕逸により振り逃げ出塁、打者が出塁、一塁走者が捕逸で三塁へ 2死一、三塁
- 6 3球目、一塁走者が盗塁成功 2死二、三塁
- 7 9番野中 寿真 3B1Sから低めの球を見極めて四球 2死満塁
- 8 1番栗林 凌生 1B2Sから低めの球を打って左適時二塁打 +2点 4-1 2死二、三塁
- 9 2番乙黒 颯斗 初球から低めの球を打って右適時打 +2点 6-1 2死一塁
- 10 4球目、一塁走者が盗塁成功 2死二塁
- 11 3番小貝 優光 フルカウントから低めの球を打って左飛 チェンジ、二塁残塁 中島 祥生 (38球/84球)
- 4回裏 常磐大の攻撃
- 1 マウンド 北野 文也
- 2 4番大塚 大 1B2Sから低めの球を打って左飛 1死
- 3 5番矢部 真至 1Sから低めの球を打って中飛 2死
- 4 6番小関 貫太 1Bから低めの球を打って右安打 2死一塁
- 5 7番川波 祐貴 1B2Sから低めの球を打つも三ゴロ チェンジ、一塁残塁 北野 文也 (12球/54球)
-
- 5回表 山学大の攻撃
- 1 【投手交代】中島 祥生(84球) → 荒木 嶺臣 (投手)
- 2 【守備交代】長山 大輝 → 飯塚 大翔 (捕手)
- 3 4番山川 永遠 1Bから打って左安打 無死一塁
- 4 5番山元 丈輝 1B1Sから打って左飛 1死一塁
- 5 6番山口 晃 2B2Sから打って右二塁打 1死二、三塁
- 6 【代打】池田 寿優 → 役田 翔
- 7 7番役田 翔 2Sから低めの球を打つも一ゴロ、二塁走者が三塁へ、三塁走者が生還 +1点 7-1 2死三塁
- 8 8番岩﨑 瞭 フルカウントから低めの球を打って左適時打 +1点 8-1 2死一塁
- 9 9番野中 寿真 の打席は途中終了、一塁走者が飛び出し盗塁死(2-6) チェンジ 荒木 嶺臣 (22球/22球)
- 5回裏 常磐大の攻撃
- 1 マウンド 北野 文也
- 2 【守備に就く】 役田 翔 代打 → 右翼手
- 3 8番大塚 偉歩己 1B1Sから力強く打って左越えへの本塁打(1号ソロ) +1点 8-2 無死無走者
- 4 9番飯塚 大翔 1B1Sから打って左安打 無死一塁
- 5 1番石原 裕太 フルカウントから高めの球を打って左安打 無死一、二塁
- 6 2番佐藤 羽 1B2Sから低めの球を打って右安打 無死満塁
- 7 3番大隈 聖蓮 初球から打ち上げて中犠飛、三塁走者が生還 +1点 8-3 1死一、二塁
- 8 4番大塚 大 1B1Sから打って左飛 2死一、二塁
- 9 5番矢部 真至 3B1Sから打ち上げて一邪飛 チェンジ、一、二塁残塁 北野 文也 (25球/79球)
-
- 6回表 山学大の攻撃
- 1 【投手交代】荒木 嶺臣(22球) → 海老沼 来飛 (投手)
- 2 9番野中 寿真 2Bから低めの球を打って中三塁打 無死三塁
- 3 1番栗林 凌生 1B1Sから打って中適時打 +1点 9-3 無死一塁
- 4 2番乙黒 颯斗 初球から投に転がして送りバント成功、一塁走者が二塁へ 1死二塁
- 5 3番小貝 優光 2B2Sから打って左飛 2死二塁
- 6 4番山川 永遠 フルカウントから打って右適時打 +1点 10-3 2死一塁
- 7 5番山元 丈輝 フルカウントから見極めて四球 2死一、二塁
- 8 【投手交代】海老沼 来飛(24球/24球) → 塚田 晴斗 (投手)
- 9 6番山口 晃 2Sから見逃し三振 チェンジ、一、二塁残塁 塚田 晴斗 (3球/3球)
- 6回裏 常磐大の攻撃
- 1 【投手交代】北野 文也(79球) → 瀧 絢斗 (投手)
- 2 6番小関 貫太 2B2Sから空振り三振 1死
- 3 7番川波 祐貴 フルカウントから低めの球を打って右安打 1死一塁
- 4 8番大塚 偉歩己 1Sから低めの球を三へ打って三塁手のファンブルにより出塁、一塁走者が二塁へ 1死一、二塁
- 5 9番飯塚 大翔 2Sから低めの球を三へ打って三塁手の悪送球により出塁、二塁走者が封殺(5C)、その間に一塁走者が二塁へ 2死一、二塁
- 6 1番石原 裕太 初球から打って中適時打 +1点 10-4 2死一、二塁
- 7 2番佐藤 羽 1B1Sから低めの球を打つも二ゴロ チェンジ、一、二塁残塁 瀧 絢斗 (22球/22球)
-
- 7回表 山学大の攻撃
- 1 マウンド 塚田 晴斗
- 2 7番役田 翔 1Sから打って三飛 1死
- 3 8番岩﨑 瞭 1B2Sから打って三直 2死
- 4 9番野中 寿真 3B1Sから低めの球を打って二飛 3者凡退、チェンジ 塚田 晴斗 (14球/17球)
- 7回裏 常磐大の攻撃
- 1 マウンド 瀧 絢斗
- 2 3番大隈 聖蓮 1Bから打って中安打 無死一塁
- 3 【守備交代】山川 永遠 → 樋口 大輝 (三塁手)
- 4 5球目、一塁走者が盗塁成功 無死二塁
- 5 4番大塚 大 フルカウントから低めの球を見極めて四球 無死一、二塁
- 6 【代打】矢部 真至 → 所 宜和
- 7 5番所 宜和 1B2Sから見逃し三振 1死一、二塁
- 8 6番小関 貫太 1B1Sから低めの球を打つも一ゴロ、一塁走者がアウト(IP3)、その間に打者が出塁 2死一、二塁
- 9 7番川波 祐貴 1Sから低めの球を打って左飛 チェンジ、一、二塁残塁 瀧 絢斗 (17球/39球)
-
- 8回表 山学大の攻撃
- 1 マウンド 塚田 晴斗
- 2 【守備に就く】 所 宜和 代打 → 指名打者
- 3 1番栗林 凌生 1Sから力強く打って左中間への本塁打(1号ソロ) +1点 11-4 無死無走者
- 4 2番乙黒 颯斗 フルカウントから低めの球を見極めて四球 無死一塁
- 5 3番小貝 優光 初球から打つも二ゴロ併殺打、打者が封殺(4-3) 1死一塁
- 6 4番樋口 大輝 1B2Sから低めの球を打つも一ゴロ 2死一塁
- 8回裏 常磐大の攻撃
- 1 【投手交代】瀧 絢斗(39球) → 真鍋 至憧 (投手)
- 2 8番大塚 偉歩己 2B2Sから空振り三振 1死
- 3 9番飯塚 大翔 2Bから打って二飛 2死
- 4 1番石原 裕太 初球から打って右安打 2死一塁
- 5 【代打】佐藤 羽 → 境澤 佑斗
- 6 2番境澤 佑斗 1Bから低めの球を打って遊飛 チェンジ、一塁残塁 真鍋 至憧 (11球/11球)
-
- 9回表 山学大の攻撃
- 1 【守備交代】境澤 佑斗 → 渡辺 優斗 (中堅手)
- 2 【投手交代】塚田 晴斗(30球) → 川井 康晟 (投手)
- 3 【守備位置変更】 石原 裕太 中堅手 → 右翼手
- 4 5番山元 丈輝 1B2Sから打って左飛 1死
- 5 6番山口 晃 フルカウントから7球目に見逃し三振 2死
- 6 【代打】役田 翔 → 岸本 侑也
- 7 7番岸本 侑也 1B2Sから空振り三振 3者凡退、チェンジ 川井 康晟 (15球/15球)
- 9回裏 常磐大の攻撃
- 1 マウンド 真鍋 至憧
- 2 【守備交代】岸本 侑也 → 百瀬 竣都 (右翼手)
- 3 【守備交代】山元 丈輝 → 針尾 俊佑 (一塁手)
- 4 3番大隈 聖蓮 3B1Sから打つも二ゴロ 1死
- 5 4番大塚 大 2B2Sから6球目に空振り三振 2死
- 6 5番所 宜和 初球から打って中飛 3者凡退、試合終了 真鍋 至憧 (12球/23球)
- 試合終了