- 試合開始(10:00 〜 13:10 3時間10分 )
- 1回表 商大の攻撃
- 1 先発は 中島 治紀
- 2 1番竹島 楓斗 初球から低めの球を打って中安打 無死一塁
- 3 2球目、一塁走者が飛び出し盗塁死(2-6) 1死
- 4 2番上迫稜弥 フルカウントから高めの球を見極めて四球 1死一塁
- 5 3番及川 博樹 1B1Sから高めの球を打って中安打 1死一、三塁
- 6 2球目、一塁走者が飛び出し盗塁死(2-4) 2死三塁
- 7 4番宮崎 海 2B2Sから空振り三振 チェンジ、三塁残塁 中島 治紀 (15球/15球)
- 1回裏 国大の攻撃
- 1 先発は 髙根 匠人
- 2 1番毛利 隆仁 1Sから低めの球を打って右安打 無死一塁
- 3 2番江本 颯太 1Sから打つも二ゴロ、一塁走者がアウト(IP4)、その間に打者が出塁 1死一塁
- 4 3番加賀 颯太 初球から投に転がして送りバント成功、一塁走者が二塁へ 2死二塁
- 5 4番藤澤 涼介 1B2Sから打って右適時打 +1点 先制 0-1 2死一塁
- 6 5番加藤 椋平 初球から低めの球を打って中安打 2死一、二塁
- 7 6番牧島 陽樹 1B1Sから打って中飛 チェンジ、一、二塁残塁 髙根 匠人 (13球/13球)
-
- 2回表 商大の攻撃
- 1 マウンド 中島 治紀
- 2 5番田村 和希 1Sから打つも一ゴロ 1死
- 3 6番加藤蓮 1Bから打って右安打 1死一塁
- 4 4球目、一塁走者が盗塁成功 1死二塁
- 5 7番松木 光 フルカウントから高めの球を見極めて四球 1死一、二塁
- 6 8番渡辺 優斗 フルカウントから高めの球を見極めて四球 1死満塁
- 7 9番奥谷 奏翔 3B1Sから打ち上げて右犠飛、二塁走者が三塁へ、三塁走者が生還 +1点 同点 1-1 2死一、三塁
- 8 1番竹島 楓斗 フルカウントから高めの球を見極めて四球 2死満塁
- 9 2番上迫稜弥 2B2Sから高めの球を打って遊適時内野安打 +1点 勝ち越し 2-1 2死満塁
- 10 3番及川 博樹 1B2Sから低めの球を打って遊飛 チェンジ、3者残塁 中島 治紀 (38球/53球)
- 2回裏 国大の攻撃
- 1 マウンド 髙根 匠人
- 2 7番山田 庸太 1Bから低めの球を打つも二ゴロ 1死
- 3 8番藤井 凜太郎 フルカウントから見極めて四球 1死一塁
- 4 9番金森 太輝 初球から投に転がして送りバント成功、一塁走者が二塁へ 2死二塁
- 5 1番毛利 隆仁 1Bから低めの球を打つも一ゴロ チェンジ、二塁残塁 髙根 匠人 (11球/24球)
-
- 3回表 商大の攻撃
- 1 マウンド 中島 治紀
- 2 4番宮崎 海 1Sから打つも遊ゴロ 1死
- 3 5番田村 和希 1Bから打って右飛 2死
- 4 6番加藤蓮 3B1Sから高めの球を見極めて四球 2死一塁
- 5 2球目、一塁走者が盗塁成功 2死二塁
- 6 7番松木 光 フルカウントから低めの球を打つも遊ゴロ チェンジ、二塁残塁 中島 治紀 (16球/69球)
- 3回裏 国大の攻撃
- 1 マウンド 髙根 匠人
- 2 2番江本 颯太 1B1Sから打って左安打 無死一塁
- 3 初球前、一塁走者がボークで二塁へ 無死二塁
- 4 3番加賀 颯太 初球から低めの球を打つも二ゴロ、二塁走者が三塁へ 1死三塁
- 5 4番藤澤 涼介 1Sから打ち上げて右犠飛、三塁走者が生還 +1点 同点 2-2 2死
- 6 5番加藤 椋平 1Bから低めの球を打つも一ゴロ チェンジ 髙根 匠人 (8球/32球)
-
- 4回表 商大の攻撃
- 1 マウンド 中島 治紀
- 2 8番渡辺 優斗 1Sから打つも三ゴロ 1死
- 3 9番奥谷 奏翔 フルカウントから低めの球を見極めて四球 1死一塁
- 4 1番竹島 楓斗 1Bから低めの球を打って中安打 1死一、二塁
- 5 2番上迫稜弥 1Sから投に転がして送りバント成功、一塁走者が二塁へ、二塁走者が三塁へ 2死二、三塁
- 6 3番及川 博樹 1B2Sから打って左飛 チェンジ、二、三塁残塁 中島 治紀 (20球/89球)
- 4回裏 国大の攻撃
- 1 マウンド 髙根 匠人
- 2 6番牧島 陽樹 2Sから打つも投ゴロ 1死
- 3 7番山田 庸太 2B2Sから高めの球を打つも二ゴロ 2死
- 4 8番藤井 凜太郎 1Sから打って中飛 3者凡退、チェンジ 髙根 匠人 (10球/42球)
-
- 5回表 商大の攻撃
- 1 マウンド 中島 治紀
- 2 4番宮崎 海 2B2Sから高めの球を打って中安打 無死一塁
- 3 投手牽制、一塁走者が戻れずリタッチアウト(1-3) 1死
- 4 5番田村 和希 フルカウントから打って左飛 2死
- 5 6番加藤蓮 2B2Sから高めの球を打つも遊ゴロ チェンジ 中島 治紀 (21球/110球)
- 5回裏 国大の攻撃
- 1 マウンド 髙根 匠人
- 2 9番金森 太輝 1B2Sから空振り三振 1死
- 3 1番毛利 隆仁 フルカウントから低めの球を見極めて四球 1死一塁
- 4 2番江本 颯太 1B2Sから打って右安打 1死一、二塁
- 5 3番加賀 颯太 1B1Sから低めの球を打つも二ゴロ、打者が出塁、一塁走者が二塁手の悪送球で二塁へ、二塁走者が生還 +1点 勝ち越し 2-3 1死一、二塁
- 6 4番藤澤 涼介 1B2Sから空振り三振 2死一、二塁
- 7 5番加藤 椋平 3B1Sから打つも一ゴロ チェンジ、一、二塁残塁 髙根 匠人 (27球/69球)
-
- 6回表 商大の攻撃
- 1 【投手交代】中島 治紀(110球) → 永山 琢己 (投手)
- 2 7番松木 光 2Sから打って中安打 無死一塁
- 3 8番渡辺 優斗 初球からバントで打つも投ゴロ、一塁走者が封殺(1-6)、その間に打者が出塁 1死一塁
- 4 9番奥谷 奏翔 1Bから三に転がして送りバント成功、一塁走者が二塁へ 2死二塁
- 5 1番竹島 楓斗 2Sから低めの球を打つも遊ゴロ チェンジ、二塁残塁 永山 琢己 (9球/9球)
- 6回裏 国大の攻撃
- 1 マウンド 髙根 匠人
- 2 6番牧島 陽樹 初球から打つも遊ゴロ 1死
- 3 7番山田 庸太 2B1Sから打って中飛 2死
- 4 8番藤井 凜太郎 2B2Sから見逃し三振 3者凡退、チェンジ 髙根 匠人 (10球/79球)
-
- 7回表 商大の攻撃
- 1 マウンド 永山 琢己
- 2 2番上迫稜弥 1B2Sから打つも三ゴロ 1死
- 3 3番及川 博樹 1Sから打って右安打 1死一塁
- 4 4番宮崎 海 1Sから打つも三ゴロ併殺打、一塁走者が封殺(5-4)、打者が封殺(4-3) チェンジ 永山 琢己 (8球/17球)
- 7回裏 国大の攻撃
- 1 マウンド 髙根 匠人
- 2 9番金森 太輝 1Bから打って遊内野安打 無死一塁
- 3 1番毛利 隆仁 初球からバントで投ゴロ併殺打、一塁走者が封殺(1-6)、打者が封殺(1-6-4A) 2死
- 4 2番江本 颯太 2B2Sから打って投直 チェンジ 髙根 匠人 (8球/87球)
-
- 8回表 商大の攻撃
- 1 マウンド 永山 琢己
- 2 5番田村 和希 1B1Sから低めの球を打って左飛 1死
- 3 6番加藤蓮 1B2Sから見逃し三振 2死
- 4 7番松木 光 2B2Sから打つも二ゴロ 3者凡退、チェンジ 永山 琢己 (12球/29球)
- 8回裏 国大の攻撃
- 1 マウンド 髙根 匠人
- 2 3番加賀 颯太 1Bから打ち上げて左邪飛 1死
- 3 4番藤澤 涼介 フルカウントから7球目に見逃し三振 2死
- 4 5番加藤 椋平 初球から打つも三ゴロ 3者凡退、チェンジ 髙根 匠人 (10球/97球)
-
- 9回表 商大の攻撃
- 1 マウンド 永山 琢己
- 2 【代打】渡辺 優斗 → 多羅尾 光祇
- 3 8番多羅尾 光祇 1B2Sから空振り三振 1死
- 4 9番奥谷 奏翔 1B1Sから打って中飛 2死
- 5 1番竹島 楓斗 初球から打って右二塁打 2死二塁
- 6 【代打】上迫稜弥 → 松尾 一樹
- 7 2番松尾 一樹 1B2Sから低めの球を打って中適時打 +1点 同点 3-3 2死一塁
- 8 【1塁代走】松尾 一樹 → 柴田 光伯
- 9 2球目、一塁走者が盗塁成功 2死二塁
- 10 3番及川 博樹 1B1Sから打つも投ゴロ チェンジ、二塁残塁 永山 琢己 (15球/44球)
- 9回裏 国大の攻撃
- 1 マウンド 髙根 匠人
- 2 【守備交代】柴田 光伯 → 上野 礼央 (捕手)
- 3 【守備に就く】 多羅尾 光祇 代打 → 二塁手
- 4 6番牧島 陽樹 1Bから打って左飛 1死
- 5 7番山田 庸太 2Bから打って右飛 2死
- 6 8番藤井 凜太郎 3B1Sから低めの球を見極めて四球 2死一塁
- 7 9番金森 太輝 3B1Sから打って右安打 2死一、二塁
- 8 【2塁代走】藤井 凜太郎 → 関 蒼大
- 9 1番毛利 隆仁 1B1Sから打って中飛 チェンジ、一、二塁残塁 髙根 匠人 (18球/115球)
-
- 10回表 商大の攻撃
- 1 マウンド 永山 琢己
- 2 【タイブレーク】無死一、二塁、 4番宮崎 海 から
- 3 【守備交代】山田 庸太 → 五十嵐 俊 (一塁手)
- 4 【守備に就く】 関 蒼大 代走 → 左翼手
- 5 【守備位置変更】 牧島 陽樹 一塁手 → 捕手
- 6 【2塁代走】上野 礼央 → 杉山 諒
- 7 4番宮崎 海 1B2Sから高めの球を打つも三ゴロ、一塁走者が二塁へ、二塁走者が三塁へ 1死二、三塁
- 8 5番田村 和希 敬遠申告により出塁 1死満塁
- 9 6番加藤蓮 初球から低めの球を打つも投ゴロ、三塁走者が走塁死(1-2)、その間に打者が出塁、一塁走者が二塁へ、二塁走者が三塁へ 2死満塁
- 10 7番松木 光 初球から低めの球を打って中飛 チェンジ、3者残塁 永山 琢己 (8球/52球)
- 10回裏 国大の攻撃
- 1 【タイブレーク】無死一、二塁、 2番江本 颯太 から
- 2 【守備交代】杉山 諒 → 中山 寛明 (捕手)
- 3 【投手交代】髙根 匠人(115球) → 棟方 響 (投手)
- 4 2番江本 颯太 初球から投へ打って投手の悪送球により出塁、一塁走者が二塁へ、二塁走者が三塁へ、失策の間に生還 +1点 サヨナラ勝ち 3-4 試合終了 棟方 響 (1球/1球)
- 試合終了