- 試合開始(12:58 〜 15:04 2時間06分 )
- 1回表 阪南大の攻撃
- 1 先発は 八木 唯斗
- 2 1番川西 大雅 初球から直球を打って三飛 1死
- 3 2番山城 奏太朗 1B2Sから直球に空振り三振 2死
- 4 3番吉見 和航 3Bから高めのスライダーを見極めて四球 2死一塁
- 5 4番山口 竜平 1B2Sから直球を打って右安打 2死一、三塁
- 6 5番小出 勝平 1Sから直球を打つも遊ゴロ、一塁走者が封殺(6-4) チェンジ、一、三塁残塁 八木 唯斗 (15球/15球)
- 1回裏 奈学大の攻撃
- 1 先発は 森田 聡
- 2 1番門野 大和 2B1Sから低めの直球を打つも三ゴロ 1死
- 3 2番西村 大稀 初球から死球 1死一塁
- 4 3番本間 悠人 2B2Sから直球を打って左飛 2死一塁
- 5 2球目、一塁走者が盗塁成功 2死二塁
- 6 4番森 大輔 2Bから高めの直球を打って左適時二塁打 +1点 先制 0-1 2死二塁
- 7 5番藤村 翔 1B2Sから低めの直球を打って中適時打、打者が中堅手の後逸で三塁へ +1点 0-2 2死三塁
- 8 6番松林 克真 3B1Sから低めの直球を見極めて四球 2死一、三塁
- 9 7番吉岡 裕希 2B2Sから低めのスライダーを打って右飛 チェンジ、一、三塁残塁 森田 聡 (31球/31球)
-
- 2回表 阪南大の攻撃
- 1 マウンド 八木 唯斗
- 2 6番高橋 煌星 2Bから低めの直球を打つも三ゴロ 1死
- 3 7番阪井 遥斗 1B1Sから低めのスライダーを打つも三ゴロ 2死
- 4 8番中濱 遙都 2B2Sから打ち上げて一邪飛 3者凡退、チェンジ 八木 唯斗 (12球/27球)
- 2回裏 奈学大の攻撃
- 1 マウンド 森田 聡
- 2 8番小林 初球から低めの直球を打つも遊ゴロ 1死
- 3 9番守 優雅 2B2Sからスライダーに空振り三振 2死
- 4 1番門野 大和 初球から低めの直球を打つも三ゴロ 3者凡退、チェンジ 森田 聡 (7球/38球)
-
- 3回表 阪南大の攻撃
- 1 マウンド 八木 唯斗
- 2 9番細呂木 徳 2Sから低めのボール球に空振り三振 1死
- 3 1番川西 大雅 1B2Sから低めのスライダーを打つも三ゴロ 2死
- 4 2番山城 奏太朗 1B1Sから低めの直球を打って左飛 3者凡退、チェンジ 八木 唯斗 (10球/37球)
- 3回裏 奈学大の攻撃
- 1 マウンド 森田 聡
- 2 2番西村 大稀 1Sから直球を打って左二塁打 無死二塁
- 3 3番本間 悠人 初球から投に転がして送りバント成功、二塁走者が三塁へ 1死三塁
- 4 4番森 大輔 2B1Sから低めのスライダーを打つも遊ゴロ、三塁走者が生還 +1点 0-3 2死
- 5 5番藤村 翔 2Sから直球を打って中安打 2死一塁
- 6 6番松林 克真 3B1Sから低めの直球を打って左安打 2死一、二塁
- 7 7番吉岡 裕希 2Bから低めの直球を打って右飛 チェンジ、一、二塁残塁 森田 聡 (18球/56球)
-
- 4回表 阪南大の攻撃
- 1 マウンド 八木 唯斗
- 2 3番吉見 和航 2B1Sから直球を打つも遊ゴロ 1死
- 3 4番山口 竜平 フルカウントから高めの直球を打って中安打 1死一塁
- 4 5番小出 勝平 1B1Sから低めの直球を打つも一ゴロ、一塁走者が二塁へ 2死二塁
- 5 6番高橋 煌星 1B1Sから直球を遊へ打って遊撃手の後逸により出塁、二塁走者が三塁へ 2死一、三塁
- 6 7番阪井 遥斗 1B2Sからスライダーに空振り三振 チェンジ、一、三塁残塁 八木 唯斗 (21球/58球)
- 4回裏 奈学大の攻撃
- 1 マウンド 森田 聡
- 2 8番小林 2Sから低めのスライダーを打って三飛 1死
- 3 9番守 優雅 2B1Sから打ち上げて一邪飛 2死
- 4 1番門野 大和 2B1Sから低めの直球を打って右飛 3者凡退、チェンジ 森田 聡 (11球/67球)
-
- 5回表 阪南大の攻撃
- 1 マウンド 八木 唯斗
- 2 8番中濱 遙都 1B2Sから直球を打って中飛 1死
- 3 【代打】細呂木 徳 → 笠松 祥哉
- 4 9番笠松 祥哉 1Bから直球を打って中飛 2死
- 5 1番川西 大雅 初球から直球を打つも三ゴロ 3者凡退、チェンジ 八木 唯斗 (7球/65球)
- 5回裏 奈学大の攻撃
- 1 マウンド 森田 聡
- 2 【守備に就く】 笠松 祥哉 代打 → 左翼手
- 3 【守備位置変更】 山城 奏太朗 左翼手 → 中堅手
- 4 2番西村 大稀 1B1Sから低めの直球を打つも二ゴロ 1死
- 5 3番本間 悠人 2Sから低めの直球を打って左安打 1死一塁
- 6 4番森 大輔 1B1Sから低めの直球を遊へ打って遊撃手の悪送球により出塁、一塁走者が失策の間に二塁へ 1死一、二塁
- 7 5番藤村 翔 2B1Sから低めの直球を打って左適時打 +1点 0-4 1死一、二塁
- 8 6番松林 克真 2Sから低めの直球を打つも遊ゴロ併殺打、一塁走者が封殺(6-4)、打者が封殺(4-3) チェンジ、二塁残塁 森田 聡 (17球/84球)
-
- 6回表 阪南大の攻撃
- 1 マウンド 八木 唯斗
- 2 2番山城 奏太朗 2B2Sから低めの直球を打つも二ゴロ 1死
- 3 3番吉見 和航 1B1Sから低めの直球を打って二内野安打 1死一塁
- 4 4番山口 竜平 1Bから直球を打って二飛 2死一塁
- 5 5番小出 勝平 1Bから打ち上げて捕邪飛 チェンジ、一塁残塁 八木 唯斗 (12球/77球)
- 6回裏 奈学大の攻撃
- 1 【投手交代】森田 聡(84球) → 矢奥 心和 (投手)
- 2 7番吉岡 裕希 2B2Sから低めの直球を打って中飛 1死
- 3 【代打】小林 → 小南 亮太
- 4 8番小南 亮太 3B1Sから低めの直球を打って中安打 1死一塁
- 5 投手牽制、一塁走者が牽制死(3-6-3) 2死
- 6 9番守 優雅 2B2Sから直球を打って左飛 チェンジ 矢奥 心和 (16球/16球)
-
- 7回表 阪南大の攻撃
- 1 マウンド 八木 唯斗
- 2 【守備に就く】 小南 亮太 代打 → 中堅手
- 3 【守備交代】門野 大和 → 浅里 友輝 (一塁手)
- 4 【守備位置変更】 吉岡 裕希 中堅手 → 右翼手
- 5 6番高橋 煌星 初球から低めの直球を打つも投ゴロ 1死
- 6 【代打】阪井 遥斗 → 大倉 天快
- 7 7番大倉 天快 1B2Sから低めのボール球に空振り三振 2死
- 8 8番中濱 遙都 2B2Sからスライダーに空振り三振 3者凡退、チェンジ 八木 唯斗 (11球/88球)
- 7回裏 奈学大の攻撃
- 1 マウンド 矢奥 心和
- 2 【守備交代】大倉 天快 → 安部 祐生 (二塁手)
- 3 1番浅里 友輝 2B1Sから直球を打って中安打 無死一塁
- 4 2番西村 大稀 初球から投に転がして送りバント成功、一塁走者が二塁へ 1死二塁
- 5 3番本間 悠人 1Bから高めの直球を打って左適時二塁打 +1点 0-5 1死二塁
- 6 4番森 大輔 2Sから高めの直球を打って二飛 2死二塁
- 7 5番藤村 翔 1Bから直球を打って中適時打 +1点 0-6 2死一塁
- 8 6番松林 克真 2B2Sから低めの直球を打って二内野安打 2死一、二塁
- 9 【2塁代走】藤村 翔 → 貝辻 奏凪
- 10 7番吉岡 裕希 1Bから低めの直球を打って右安打、二塁走者がさらに本塁狙うもアウト(9-2) チェンジ、一、二塁残塁 矢奥 心和 (20球/36球)
-
- 8回表 阪南大の攻撃
- 1 マウンド 八木 唯斗
- 2 【守備に就く】 貝辻 奏凪 代走 → 指名打者
- 3 9番笠松 祥哉 1Sから低めの直球を打つも投ゴロ 1死
- 4 【代打】川西 大雅 → 松田 憲治
- 5 1番松田 憲治 1Sから直球を打って二内野安打、打者が二塁手の悪送球で二塁へ 1死二塁
- 6 2番山城 奏太朗 初球から高めの直球を打って右適時二塁打 +1点 1-6 1死二塁
- 7 3番吉見 和航 3B1Sから高めの直球を見極めて四球 1死一、二塁
- 8 4番山口 竜平 2Bから直球を打って左飛 2死一、二塁
- 9 5番小出 勝平 1B2Sから低めのボール球に空振り三振 チェンジ、一、二塁残塁 八木 唯斗 (18球/106球)
- 8回裏 奈学大の攻撃
- 1 【守備に就く】 松田 憲治 代打 → 一塁手
- 2 【投手交代】矢奥 心和(36球) → 三石 史弥 (投手)
- 3 8番小南 亮太 3B1Sから低めの直球を見極めて四球 無死一塁
- 4 9番守 優雅 1Sから投に転がして送りバント成功、一塁走者が二塁へ 1死二塁
- 5 1番浅里 友輝 1Sから死球 1死一、二塁
- 6 5球目、一、二塁走者が投手の暴投で進む 1死二、三塁
- 7 2番西村 大稀 フルカウントから低めのボール球に空振り三振 2死二、三塁
- 8 3番本間 悠人 2B2Sから低めの直球を打つも二ゴロ チェンジ、二、三塁残塁 三石 史弥 (20球/20球)
-
- 9回表 阪南大の攻撃
- 1 マウンド 八木 唯斗
- 2 【代打】高橋 煌星 → 松本 築
- 3 6番松本 築 1Bから直球を遊へ打って一塁手の落球により出塁 無死一塁
- 4 【代打】安部 祐生 → 奥 星瞳
- 5 7番奥 星瞳 2B2Sから高めの直球を打って右飛 1死一塁
- 6 【代打】中濱 遙都 → 吉田 悠記
- 7 8番吉田 悠記 2B2Sから低めの直球を打って左安打 1死一、二塁
- 8 9番笠松 祥哉 フルカウントから高めの直球を見極めて四球 1死満塁
- 9 1番松田 憲治 初球から低めの直球を打ち上げて左犠飛、三塁走者が生還 +1点 2-6 2死一、二塁
- 10 守備側のタイム
- 11 2番山城 奏太朗 2B2Sから直球を打って遊飛 試合終了 八木 唯斗 (25球/131球)
- 試合終了