- 試合開始(09:54 〜 12:20 2時間26分)
- 1回表 九国大付の攻撃
- 1 先発は 中塚 康太朗
- 2 1番山口 修平 2B2Sから打って左安打 無死一塁
- 3 初球、一塁走者が捕手の悪送球で二塁へ 無死二塁
- 4 2番秀嶋 大翔 1B2Sから低めの球を打って遊内野安打 無死一、二塁
- 5 3番浅嶋 大和 初球から一に転がして送りバント成功、一塁走者が二塁へ、二塁走者が三塁へ 1死二、三塁
- 6 4番佐倉 俠史朗 3Bから高めの球を見極めて四球 1死満塁
- 7 守備側のタイム
- 8 5番白井 賢太郎 2B2Sから高めの球を打って中適時三塁打 +3点 先制 3-0 1死三塁
- 9 6番宮崎 雄大 2B1Sから打ち上げて中犠飛、三塁走者が生還 +1点 4-0 2死
- 10 7番太田 夢天 2B2Sから打つも投ゴロ チェンジ 中塚 康太朗 (28球/28球)
- 1回裏 西短大付の攻撃
- 1 先発は 田端 竜也
- 2 1番江口 翔人 フルカウントから打って右安打 無死一塁
- 3 2番轟木 琉惺 2Sから投に転がして送りバント成功、一塁走者が二塁へ 1死二塁
- 4 3番村上 太一 2Sから低めの球を打つも三ゴロ、二塁走者が三塁へ 2死三塁
- 5 4番髙峰 駿輝 2Sからボール球に空振り三振 チェンジ、三塁残塁 田端 竜也 (18球/18球)
-
- 2回表 九国大付の攻撃
- 1 マウンド 中塚 康太朗
- 2 8番下川 蓮太郎 1B2Sから見逃し三振 1死
- 3 9番田端 竜也 初球から低めの球を打つも一ゴロ 2死
- 4 1番山口 修平 2B1Sから打って右飛 3者凡退、チェンジ 中塚 康太朗 (9球/37球)
- 2回裏 西短大付の攻撃
- 1 マウンド 田端 竜也
- 2 5番多久 将太 1Bから打って左飛 1死
- 3 6番古賀 海凪 フルカウントから9球目に見逃し三振 2死
- 4 7番深町 竜佑 2B1Sから死球 2死一塁
- 5 8番荒木 悠吾 1B1Sから高めの球を打って左適時打、一塁走者が左翼手の後逸で生還、打者が失策の間に三塁へ +1点 4-1 2死三塁
- 6 9番中塚 康太朗 1B2Sから打ち上げて一邪飛 チェンジ、三塁残塁 田端 竜也 (22球/40球)
-
- 3回表 九国大付の攻撃
- 1 マウンド 中塚 康太朗
- 2 2番秀嶋 大翔 2B2Sから打って中飛 1死
- 3 3番浅嶋 大和 1Bから高めの球を打って中飛 2死
- 4 4番佐倉 俠史朗 1Sから打って中安打 2死一塁
- 5 5番白井 賢太郎 3Bから低めの球を見極めて四球 2死一、二塁
- 6 6番宮崎 雄大 3Bから低めの球を見極めて四球 2死満塁
- 7 守備側のタイム
- 8 7番太田 夢天 フルカウントから死球 押し出し +1点 5-1 2死満塁
- 9 守備側のタイム
- 10 8番下川 蓮太郎 1B2Sから打ち上げて一邪飛 チェンジ、3者残塁 中塚 康太朗 (28球/65球)
- 3回裏 西短大付の攻撃
- 1 マウンド 田端 竜也
- 2 1番江口 翔人 2B1Sから打って左飛 1死
- 3 2番轟木 琉惺 3B1Sから低めの球を見極めて四球 1死一塁
- 4 3番村上 太一 2Sから見逃し三振 2死一塁
- 5 4番髙峰 駿輝 1B2Sから空振り三振 チェンジ、一塁残塁 田端 竜也 (16球/56球)
-
- 4回表 九国大付の攻撃
- 1 マウンド 中塚 康太朗
- 2 9番田端 竜也 1B2Sから低めの球を打って左安打 無死一塁
- 3 1番山口 修平 1B1Sから打って右飛 1死一塁
- 4 2番秀嶋 大翔 1B2Sから打って右飛 2死一塁
- 5 3番浅嶋 大和 フルカウントから低めの球を遊へ打って遊撃手の悪送球により出塁、一塁走者が失策の間に三塁へ 2死一、三塁
- 6 4番佐倉 俠史朗 2B2Sから低めの球を打って左適時打、打者が左翼手の後逸で二塁へ、一塁走者が失策の間に生還 +2点 7-1 2死二塁
- 7 5番白井 賢太郎 1B1Sから打って遊飛 チェンジ、二塁残塁 中塚 康太朗 (27球/92球)
- 4回裏 西短大付の攻撃
- 1 マウンド 田端 竜也
- 2 5番多久 将太 1Sから打って中飛 1死
- 3 6番古賀 海凪 1B2Sから空振り三振 2死
- 4 7番深町 竜佑 2B2Sから高めの球を打つも遊ゴロ 3者凡退、チェンジ 田端 竜也 (11球/67球)
-
- 5回表 九国大付の攻撃
- 1 マウンド 中塚 康太朗
- 2 6番宮崎 雄大 2B1Sから打って右安打 無死一塁
- 3 7番太田 夢天 1Sから低めの球を打つも二ゴロ併殺打、一塁走者が封殺(4)、打者が封殺(4-3) 2死
- 4 8番下川 蓮太郎 2B1Sから打って左飛 チェンジ 中塚 康太朗 (10球/102球)
- 5回裏 西短大付の攻撃
- 1 マウンド 田端 竜也
- 2 8番荒木 悠吾 2B2Sから低めの球を打って中飛 1死
- 3 9番中塚 康太朗 2Bから打って左安打 1死一塁
- 4 守備側のタイム
- 5 1番江口 翔人 2B1Sから低めの球を打って右安打 1死一、二塁
- 6 2番轟木 琉惺 2B1Sから低めの球を打って中飛 2死一、二塁
- 7 3番村上 太一 初球から打って右適時打 +1点 7-2 2死一、二塁
- 8 4番髙峰 駿輝 1B1Sから高めの球を打つも三ゴロ チェンジ、一、二塁残塁 田端 竜也 (20球/87球)
-
- 6回表 九国大付の攻撃
- 1 マウンド 中塚 康太朗
- 2 9番田端 竜也 2B2Sから低めの球を打って左安打 無死一塁
- 3 1番山口 修平 1B2Sから低めの球を打って遊飛 1死一塁
- 4 2番秀嶋 大翔 2B1Sから打つも二ゴロ併殺打、一塁走者が封殺(4-6)、打者が封殺(6-3) チェンジ 中塚 康太朗 (15球/117球)
- 6回裏 西短大付の攻撃
- 1 マウンド 田端 竜也
- 2 5番多久 将太 1Bから低めの球を打って中二塁打 無死二塁
- 3 6番古賀 海凪 1B2Sから空振り三振 1死二塁
- 4 7番深町 竜佑 1B2Sから死球 1死一、二塁
- 5 8番荒木 悠吾 初球から打って左適時打 +1点 7-3 1死一、二塁
- 6 9番中塚 康太朗 初球から低めの球を打つも遊ゴロ、一塁走者が封殺(6-4)、その間に打者が出塁、二塁走者が三塁へ 2死一、三塁
- 7 1番江口 翔人 1B2Sから空振り三振 チェンジ、一、三塁残塁 田端 竜也 (16球/103球)
-
- 7回表 九国大付の攻撃
- 1 マウンド 中塚 康太朗
- 2 3番浅嶋 大和 2B1Sから打って左飛 1死
- 3 4番佐倉 俠史朗 3B1Sから高めの球を見極めて四球 1死一塁
- 4 5番白井 賢太郎 初球から打って左適時三塁打 +1点 8-3 1死三塁
- 5 6番宮崎 雄大 1Bから低めの球を打って右適時打 +1点 9-3 1死一塁
- 6 7番太田 夢天 1Bから低めの球を打って三飛 2死一塁
- 7 8番下川 蓮太郎 2Bから低めの球を打つも遊ゴロ、一塁走者が封殺(6-4) チェンジ、一塁残塁 中塚 康太朗 (17球/134球)
- 7回裏 西短大付の攻撃
- 1 マウンド 田端 竜也
- 2 2番轟木 琉惺 初球から打って中飛 1死
- 3 3番村上 太一 初球から低めの球を打って右二塁打 1死二塁
- 4 4番髙峰 駿輝 1B1Sから打って右飛、二塁走者が三塁へ 2死三塁
- 5 5番多久 将太 2Sから高めの球を打って右飛 チェンジ、三塁残塁 田端 竜也 (8球/111球)
-
- 8回表 九国大付の攻撃
- 1 マウンド 中塚 康太朗
- 2 9番田端 竜也 2Sから低めの球を打つも一ゴロ 1死
- 3 1番山口 修平 1B2Sから低めの球を打つも投ゴロ 2死
- 4 2番秀嶋 大翔 初球から打って左二塁打 2死二塁
- 5 3番浅嶋 大和 1Bから打つも二ゴロ チェンジ、二塁残塁 中塚 康太朗 (11球/145球)
- 8回裏 西短大付の攻撃
- 1 マウンド 田端 竜也
- 2 6番古賀 海凪 1B2Sから打って中飛 1死
- 3 7番深町 竜佑 3B1Sから打って左二塁打 1死二塁
- 4 8番荒木 悠吾 フルカウントから高めの球を打つも二ゴロ、二塁走者が三塁へ 2死三塁
- 5 【投手交代】秀嶋 大翔 → 木塚 凪咲 (投手)
- 6 【守備位置変更】 田端 竜也 (15球/126球) 投手 → 左翼手
- 7 9番中塚 康太朗 3Bから高めの球を見極めて四球 2死一、三塁
- 8 1番江口 翔人 フルカウントから見極めて四球 2死満塁
- 9 守備側のタイム
- 10 2番轟木 琉惺 3B1Sから高めの球を見極めて四球 押し出し +1点 9-4 2死満塁
- 11 【投手交代】木塚 凪咲(16球/16球) → 徳永 流生 (投手)
- 12 3番村上 太一 2B2Sから低めの球を三へ打って三塁手のファンブルにより出塁、一塁走者が失策の間に二塁へ、二塁走者が失策の間に三塁へ、三塁走者が失策の間に生還 +1点 9-5 2死満塁
- 13 4番髙峰 駿輝 1Sから打って右飛 チェンジ、3者残塁 徳永 流生 (10球/10球)
-
- 9回表 九国大付の攻撃
- 1 マウンド 中塚 康太朗
- 2 4番佐倉 俠史朗 初球から打って右安打 無死一塁
- 3 【1塁代走】佐倉 俠史朗 → 藤木 翔世
- 4 5番白井 賢太郎 1B1Sから打って中安打 無死一、三塁
- 5 守備側のタイム
- 6 6番宮崎 雄大 1Bから打つも二ゴロ併殺打、一塁走者が封殺(4-6)、打者が封殺(6-3)、その間に三塁走者が生還 +1点 10-5 2死
- 7 7番太田 夢天 2Sから打ち上げて捕邪飛 チェンジ 中塚 康太朗 (9球/154球)
- 9回裏 西短大付の攻撃
- 1 マウンド 徳永 流生
- 2 【守備に就く】 藤木 翔世 代走 → 右翼手
- 3 【守備位置変更】 太田 夢天 右翼手 → 一塁手
- 4 5番多久 将太 2B2Sから打って右二塁打 無死二塁
- 5 【代打】古賀 海凪 → 吉田 幸生
- 6 6番吉田 幸生 1Bから死球 無死一、二塁
- 7 7番深町 竜佑 2B2Sから低めの球を打って左適時打 +1点 10-6 無死一、二塁
- 8 8番荒木 悠吾 初球から打って中適時打 +1点 10-7 無死一、二塁
- 9 守備側のタイム
- 10 【代打】中塚 康太朗 → 井上 隆誠
- 11 9番井上 隆誠 2Sから高めの球を打って右安打 無死満塁
- 12 【投手交代】徳永 流生(16球/26球) → 池田 悠舞 (投手)
- 13 【1塁代走】井上 隆誠 → 飯田 暁斗
- 14 1番江口 翔人 フルカウントから三へ打って三塁手の悪送球により出塁、打者が失策の間に二塁へ、一塁走者が失策の間に三塁へ、二塁走者が失策の間に生還、三塁走者が失策の間に生還 +2点 10-9 無死二、三塁
- 15 2番轟木 琉惺 敬遠申告により出塁 無死満塁
- 16 3番村上 太一 初球から低めの球を打って中適時打 +1点 同点 10-10 無死満塁
- 17 4番髙峰 駿輝 初球から打って左適時打 +1点 サヨナラ勝ち 10-11 試合終了 池田 悠舞 (9球/9球)
- 試合終了
西日本短大付の勝ち上がり
九州国際大付の今大会の試合