- 試合開始(10:21 〜 12:13 1時間52分)
- 1回表 金大教育の攻撃
- 1 先発は 飯倉和也
- 2 1番小山竜聖 2B2Sから死球 無死一塁
- 3 2番金子光太朗 初球から打つも三ゴロ、一塁走者が封殺(5-4)、その間に打者が出塁 1死一塁
- 4 3番梶康太 1B2Sから低めの球を打つも一ゴロ、一塁走者が走塁死(6) チェンジ 飯倉和也 (10球/10球)
- 1回裏 星稜大学の攻撃
- 1 先発は 加治翔悟
- 2 1番赤江隼大 1B1Sから打つも遊ゴロ 1死
- 3 2番吉田佳史 フルカウントから見極めて四球 1死一塁
- 4 3番荒井裕登 1B1Sから低めの球を打って左安打 1死一、三塁
- 5 初球、一塁走者が盗塁成功 1死二、三塁
- 6 4番川口駿介 1B1Sから低めの球を打つも投ゴロ 2死二、三塁
- 7 5番前星佑 2B2Sから低めの球を打って左適時二塁打 +2点 先制 0-2 2死二塁
- 8 6番中村光輝 2B2Sから空振り三振 チェンジ、二塁残塁 加治翔悟 (27球/27球)
-
- 2回表 金大教育の攻撃
- 1 マウンド 飯倉和也
- 2 4番加治翔悟 1Sから打って遊飛 1死
- 3 5番内田陽仁 初球から三へ打って三塁手の悪送球により出塁 1死一塁
- 4 6番吉田武叶 初球から力強く打って左越えへの本塁打(1号ツーラン) +2点 同点 2-2 1死
- 5 7番藤岡楓凱 2B2Sから低めのボール球に空振り三振 2死
- 6 8番中道晃次 2B2Sから打って一飛 チェンジ 飯倉和也 (15球/25球)
- 2回裏 星稜大学の攻撃
- 1 マウンド 加治翔悟
- 2 7番下口羅惟 初球から三へ打って三塁手の落球により出塁 無死一塁
- 3 8番桧物典 初球から投に転がして送りバント成功、一塁走者が二塁へ 1死二塁
- 4 9番飯倉和也 2Sから遊へ打って遊撃手の悪送球により出塁、二塁走者が生還 +1点 勝ち越し 2-3 1死一塁
- 5 1番赤江隼大 3B1Sから高めの球を見極めて四球 1死一、二塁
- 6 2番吉田佳史 2B2Sから高めの球を打って右安打 1死満塁
- 7 3番荒井裕登 1B1Sから打って右適時打 +2点 2-5 1死一、三塁
- 8 4番川口駿介 1B1Sから投に転がしてスクイズ成功、打者が封殺(1-3)、その間に一塁走者が二塁へ、三塁へ、三塁走者が生還 +1点 2-6 2死三塁
- 9 5番前星佑 1B2Sから見逃し三振 チェンジ、三塁残塁 加治翔悟 (25球/52球)
-
- 3回表 金大教育の攻撃
- 1 マウンド 飯倉和也
- 2 9番水野晃佑 1B2Sから低めの球を打つも投ゴロ 1死
- 3 1番小山竜聖 1B1Sから低めの球を三へ打って三塁手の悪送球により出塁 1死一塁
- 4 4球目、一塁走者が盗塁成功 1死二塁
- 5 2番金子光太朗 1B2Sから低めのボール球に見逃し三振 2死二塁
- 6 3番梶康太 初球から低めの球を打って右適時打 +1点 3-6 2死一塁
- 7 3球目、一塁走者が盗塁成功 2死二塁
- 8 4番加治翔悟 フルカウントから低めの球を見極めて四球 2死一、二塁
- 9 5番内田陽仁 初球から高めの球を打って一飛 チェンジ、一、二塁残塁 飯倉和也 (20球/45球)
- 3回裏 星稜大学の攻撃
- 1 マウンド 加治翔悟
- 2 6番中村光輝 1B1Sから打って右中間二塁打 無死二塁
- 3 7番下口羅惟 初球から低めの球を投へ打って投手の悪送球により出塁、二塁走者が三塁へ 無死一、三塁
- 4 初球、一塁走者が盗塁成功 無死二、三塁
- 5 8番桧物典 1B2Sから空振り三振 1死二、三塁
- 6 9番飯倉和也 2B2Sから空振り三振 2死二、三塁
- 7 2球目、二、三塁走者が捕手の捕逸で進む +1点 3-7 2死三塁
- 8 1番赤江隼大 3Bから低めの球を見極めて四球 2死一、三塁
- 9 2球目、一塁走者が盗塁成功 2死二、三塁
- 10 2番吉田佳史 3B1Sから低めの球を打って遊適時内野安打 +1点 3-8 2死一、三塁
- 11 3番荒井裕登 3B1Sから見極めて四球 2死満塁
- 12 4番川口駿介 1B2Sから低めの球を打つも二ゴロ、一塁走者が封殺(4-6) チェンジ、3者残塁 加治翔悟 (31球/83球)
-
- 4回表 金大教育の攻撃
- 1 マウンド 飯倉和也
- 2 6番吉田武叶 2B2Sから見逃し三振 1死
- 3 7番藤岡楓凱 初球から低めの球を打つも遊ゴロ 2死
- 4 8番中道晃次 1Bから低めの球を打って二飛 3者凡退、チェンジ 飯倉和也 (8球/53球)
- 4回裏 星稜大学の攻撃
- 1 【守備位置変更】 内田陽仁 一塁手 → 捕手
- 2 【守備位置変更】 加治翔悟 (83球) 投手 → 一塁手
- 3 【守備位置変更】 梶康太 捕手 → 投手
- 4 5番前星佑 2B2Sから低めの球を打って右安打 無死一塁
- 5 6番中村光輝 初球から低めの球を打って中飛 1死一塁
- 6 7番下口羅惟 1B1Sから低めの球を打つも二ゴロ、一塁走者が二塁へ 2死二塁
- 7 8番桧物典 1B2Sから死球 2死一、二塁
- 8 9番飯倉和也 フルカウントから低めの球を見極めて四球 2死満塁
- 9 1番赤江隼大 2Sから見逃し三振 チェンジ、3者残塁 梶康太 (24球/24球)
-
- 5回表 金大教育の攻撃
- 1 マウンド 飯倉和也
- 2 【守備交代】中村光輝 → 源常敬大 (中堅手)
- 3 【守備交代】桧物典 → 平井瑛 (二塁手)
- 4 9番水野晃佑 1B2Sから打って左安打 無死一塁
- 5 1番小山竜聖 初球から打つも遊ゴロ、一塁走者が封殺(6-4)、その間に打者が出塁 1死一塁
- 6 2番金子光太朗 初球から低めの球を打つも三ゴロ、一塁走者が封殺(5-4)、その間に打者が出塁 2死一塁
- 7 3番梶康太 3B1Sから高めの球を見極めて四球 2死一、二塁
- 8 初球、一、二塁走者が捕手の捕逸で進む 2死二、三塁
- 9 4番加治翔悟 1Bから低めの球を打つも遊ゴロ チェンジ、二、三塁残塁 飯倉和也 (13球/66球)
- 5回裏 星稜大学の攻撃
- 1 マウンド 梶康太
- 2 2番吉田佳史 フルカウントから高めの球を見極めて四球 無死一塁
- 3 3番荒井裕登 3Bから見極めて四球 無死一、二塁
- 4 4番川口駿介 2B1Sから一に転がして送りバント成功、一塁走者が二塁へ、二塁走者が三塁へ 1死二、三塁
- 5 5番前星佑 1B2Sから打って左適時二塁打 +2点 3-10 1死二塁
- 6 4球目、二塁走者が投手の暴投で進む 1死三塁
- 7 6番源常敬大 フルカウントから空振り三振 2死三塁
- 8 【代打】下口羅惟 → 河崎玲央
- 9 7番河崎玲央 1Sから打って左適時打 +1点 3-11 2死一塁
- 10 8番平井瑛 1Bから低めの球を打つも遊ゴロ チェンジ、一塁残塁 梶康太 (28球/52球)
-
- 6回表 金大教育の攻撃
- 1 【守備に就く】 河崎玲央 代打 → 遊撃手
- 2 【投手交代】飯倉和也(66球) → 馬場渉太郎 (投手)
- 3 【守備位置変更】 川口駿介 遊撃手 → 二塁手
- 4 【守備位置変更】 平井瑛 二塁手 → 三塁手
- 5 5番内田陽仁 1Sから打つも二ゴロ 1死
- 6 6番吉田武叶 1B2Sから打って左安打 1死一塁
- 7 7番藤岡楓凱 初球から低めの球を打って左安打 1死一、二塁
- 8 8番中道晃次 1B1Sから打って左飛 2死一、二塁
- 9 9番水野晃佑 2B2Sから打つも二ゴロ、一塁走者が封殺(4B) チェンジ、一、二塁残塁 馬場渉太郎 (15球/15球)
- 6回裏 星稜大学の攻撃
- 1 【守備位置変更】 金子光太朗 三塁手 → 二塁手
- 2 【守備位置変更】 藤岡楓凱 二塁手 → 三塁手
- 3 【守備位置変更】 梶康太 (52球) 投手 → 一塁手
- 4 【守備位置変更】 加治翔悟 一塁手 → 投手
- 5 【代打】馬場渉太郎 → 藤田裕介
- 6 9番藤田裕介 2Sから見逃し三振 1死
- 7 1番赤江隼大 2B2Sから死球 1死一塁
- 8 2番吉田佳史 2Sから見逃し三振 2死一塁
- 9 3番荒井裕登 1Bから打って左適時二塁打 +1点 3-12 2死二塁
- 10 4番川口駿介 初球から打って三飛 チェンジ、二塁残塁 加治翔悟 (14球/97球)
-
- 7回表 金大教育の攻撃
- 1 【守備交代】荒井裕登 → 清水雄飛 (左翼手)
- 2 【守備交代】藤田裕介 → 田中陽大 (右翼手)
- 3 【守備位置変更】 吉田佳史 右翼手 → 投手
- 4 1番小山竜聖 2B2Sから打って左飛 1死
- 5 【守備交代】川口駿介 → 徳本龍之介 (三塁手)
- 6 【守備位置変更】 平井瑛 三塁手 → 二塁手
- 7 2番金子光太朗 1Bから打つも三ゴロ 2死
- 8 3番梶康太 2B2Sから打って中飛 3者凡退、 7回9点差コールドで 試合終了 吉田佳史 (12球/12球)
- 試合終了