- 試合開始(13:15 〜 16:20 3時間05分)
- 1回表 広島大の攻撃
- 1 先発は 土本 修平
- 2 1番中島 滉季 3B1Sから高めの直球を見極めて四球 無死一塁
- 3 2番尾崎 匠太 1B2Sから低めのスライダーを打つも三ゴロ、一塁走者が二塁へ 1死二塁
- 4 3番藤江 絃翔 フルカウントからカーブを打つも遊ゴロ 2死二塁
- 5 初球、二塁走者が盗塁成功 2死三塁
- 6 4番世古 隼也 2B2Sから直球を打つも三ゴロ チェンジ、三塁残塁 土本 修平 (20球/20球)
- 1回裏 広工大の攻撃
- 1 先発は 高木 悠
- 2 1番大西 宏和 1B2Sから高めの直球を打って左二塁打 無死二塁
- 3 2番岡田 拓巳 1B1Sから直球を打って中安打 無死一、三塁
- 4 3番大谷 悠輔 フルカウントから低めの直球を見極めて四球 無死満塁
- 5 4番本庄 雄悟 2B2Sから直球に空振り三振 1死満塁
- 6 5番安田 琉汰 2B2Sから直球に空振り三振 2死満塁
- 7 6番籠崎 凪人 2B2Sから直球に空振り三振 チェンジ、3者残塁 高木 悠 (33球/33球)
-
- 2回表 広島大の攻撃
- 1 マウンド 土本 修平
- 2 5番柴田 悠成 2Bから直球を打って左安打 無死一塁
- 3 6番緒方 謙信 3Bから高めの直球を見極めて四球 無死一、二塁
- 4 7番横田 衛周 1Bから低めの直球を打って中飛、二塁走者が三塁へ 1死一、三塁
- 5 初球、一、三塁走者が投手の暴投で進む +1点 先制 1-0 1死二塁
- 6 8番中井 駿 2Bから低めのカーブを打つも三ゴロ、二塁走者が三塁へ 2死三塁
- 7 9番川口 晃季 初球から直球を打って右飛 チェンジ、三塁残塁 土本 修平 (13球/33球)
- 2回裏 広工大の攻撃
- 1 マウンド 高木 悠
- 2 7番谷増 昴征 1B2Sから高めのボール球に空振り三振 1死
- 3 8番高垣 竣 2B2Sからチェンジアップに空振り三振 2死
- 4 9番池田 響 フルカウントから高めのボール球に空振り三振 3者凡退、チェンジ 高木 悠 (20球/53球)
-
- 3回表 広島大の攻撃
- 1 マウンド 土本 修平
- 2 1番中島 滉季 1Bから直球を打つも三ゴロ 1死
- 3 2番尾崎 匠太 1Bから直球を打って右飛 2死
- 4 3番藤江 絃翔 2B2Sから低めのカーブを打つも投ゴロ 3者凡退、チェンジ 土本 修平 (11球/44球)
- 3回裏 広工大の攻撃
- 1 マウンド 高木 悠
- 2 1番大西 宏和 初球から低めの直球を打って二飛 1死
- 3 2番岡田 拓巳 2B1Sから低めの直球を打って中飛 2死
- 4 3番大谷 悠輔 2B2Sから低めの直球を打って中飛 3者凡退、チェンジ 高木 悠 (12球/65球)
-
- 4回表 広島大の攻撃
- 1 マウンド 土本 修平
- 2 4番世古 隼也 3Bから高めの直球を見極めて四球 無死一塁
- 3 5番柴田 悠成 初球から直球を打って中飛 1死一塁
- 4 初球、一塁走者が盗塁成功 1死二塁
- 5 6番緒方 謙信 1B2Sから低めのチェンジアップを打って左飛 2死二塁
- 6 7番横田 衛周 3Bから低めの直球を見極めて四球 2死一、二塁
- 7 3球目、一、二塁走者が投手の暴投で進む 2死二、三塁
- 8 8番中井 駿 2B2Sからカーブを打って右飛 チェンジ、二、三塁残塁 土本 修平 (18球/62球)
- 4回裏 広工大の攻撃
- 1 マウンド 高木 悠
- 2 4番本庄 雄悟 初球からチェンジアップを打つも一ゴロ 1死
- 3 5番安田 琉汰 1B2Sから直球に空振り三振 2死
- 4 6番籠崎 凪人 2Sから直球に見逃し三振 3者凡退、チェンジ 高木 悠 (8球/73球)
-
- 5回表 広島大の攻撃
- 1 マウンド 土本 修平
- 2 9番川口 晃季 2B1Sから直球を三へ打って三塁手の悪送球により出塁 無死一塁
- 3 初球、一塁走者が盗塁成功 無死二塁
- 4 1番中島 滉季 フルカウントから高めのカーブを見極めて四球 無死一、二塁
- 5 守備側のタイム
- 6 守備側のタイム
- 7 2番尾崎 匠太 2B1Sから直球を打って右安打 無死満塁
- 8 3番藤江 絃翔 2B2Sから直球を打ち上げて中犠飛、一塁走者が二塁へ、二塁走者が三塁へ、三塁走者が生還 +1点 2-0 1死二、三塁
- 9 4番世古 隼也 1Bから直球を打ち上げて左犠飛、二塁走者が三塁へ、三塁走者が生還 +1点 3-0 2死三塁
- 10 5番柴田 悠成 3Bから高めの直球を見極めて四球 2死一、三塁
- 11 初球、一、三塁走者が投手の暴投で進む +1点 4-0 2死二塁
- 12 6番緒方 謙信 3Bから低めの直球を見極めて四球 2死一、二塁
- 13 【投手交代】土本 修平(30球/92球) → 高橋 勇紀 (投手)
- 14 7番横田 衛周 3B1Sからカーブを打つも二ゴロ、一塁走者が封殺(4B) チェンジ、一、二塁残塁 高橋 勇紀 (5球/5球)
- 5回裏 広工大の攻撃
- 1 マウンド 高木 悠
- 2 7番谷増 昴征 3B1Sから高めの直球を見極めて四球 無死一塁
- 3 8番高垣 竣 初球から投に転がして送りバント成功、一塁走者が二塁へ 1死二塁
- 4 9番池田 響 3Bから高めの直球を見極めて四球 1死一、二塁
- 5 守備側のタイム
- 6 1番大西 宏和 1B1Sからスライダーを打って三飛 2死一、二塁
- 7 2番岡田 拓巳 2Sから直球を打って左安打、二塁走者がさらに本塁狙うもアウト(7-2) チェンジ、一、二塁残塁 高木 悠 (16球/89球)
-
- 6回表 広島大の攻撃
- 1 マウンド 高橋 勇紀
- 2 8番中井 駿 1Bから低めのカーブを打って左飛 1死
- 3 9番川口 晃季 フルカウントから低めのカーブを見極めて四球 1死一塁
- 4 初球、一塁走者が飛び出し盗塁死(2-4) 2死
- 5 1番中島 滉季 2Bから低めのカーブを打って中飛 チェンジ 高橋 勇紀 (11球/16球)
- 6回裏 広工大の攻撃
- 1 マウンド 高木 悠
- 2 3番大谷 悠輔 2B2Sから直球を打って中安打 無死一塁
- 3 4番本庄 雄悟 初球から低めのチェンジアップを打って捕飛 1死一塁
- 4 5番安田 琉汰 1B2Sから低めのチェンジアップを打って右安打 1死一、二塁
- 5 6番籠崎 凪人 1B2Sから低めの直球を打って左適時二塁打 +1点 4-1 1死二、三塁
- 6 7番谷増 昴征 2Sから低めのチェンジアップを打って右適時打 +1点 4-2 1死一、三塁
- 7 8番高垣 竣 2Bから直球を打ち上げて右犠飛、三塁走者が生還 +1点 4-3 2死一塁
- 8 9番池田 響 3Bから直球を見極めて四球 2死一、二塁
- 9 【投手交代】高木 悠(25球/114球) → 佐々木 郁瑠 (投手)
- 10 6球目、一、二塁走者が投手の暴投で進む 2死二、三塁
- 11 1番大西 宏和 フルカウントから低めのスライダーを打って中適時打 +2点 逆転 4-5 2死一塁
- 12 2番岡田 拓巳 1Bから低めのスライダーを打って遊飛 チェンジ、一塁残塁 佐々木 郁瑠 (9球/9球)
-
- 7回表 広島大の攻撃
- 1 マウンド 高橋 勇紀
- 2 2番尾崎 匠太 3B1Sから低めのカーブを見極めて四球 無死一塁
- 3 3番藤江 絃翔 2B1Sから低めのカーブを打って左安打 無死一、二塁
- 4 守備側のタイム
- 5 4番世古 隼也 フルカウントから低めのカーブを見極めて四球 無死満塁
- 6 3球目、満塁走者が投手の暴投で進む +1点 同点 5-5 無死二、三塁
- 7 5番柴田 悠成 2B2Sからスライダーを打って左適時打 +2点 勝ち越し 7-5 無死二塁
- 8 6番緒方 謙信 フルカウントから低めの直球を見極めて四球 無死一、二塁
- 9 【投手交代】高橋 勇紀(27球/43球) → 八島 進夢 (投手)
- 10 7番横田 衛周 1B1Sから直球を投へのバントヒットで出塁 無死満塁
- 11 【1塁代走】横田 衛周 → 添田 将基
- 12 8番中井 駿 1B1Sから直球を二へ打って二塁手の悪送球により出塁、一塁走者が失策の間に三塁へ、二塁走者が失策の間に生還、三塁走者が失策の間に生還 +2点 9-5 無死一、三塁
- 13 【代打】川口 晃季 → 古本 楓
- 14 2球目、一塁走者が盗塁成功 無死二、三塁
- 15 9番古本 楓 3B1Sから低めの直球を見極めて四球 無死満塁
- 16 初球、満塁走者が投手の暴投で進む +1点 10-5 無死二、三塁
- 17 1番中島 滉季 2B2Sから高めのボール球に空振り三振 1死二、三塁
- 18 2番尾崎 匠太 3B1Sから高めの直球を見極めて四球 1死満塁
- 19 3番藤江 絃翔 2B2Sから直球を打って左適時打 +2点 12-5 1死一、二塁
- 20 【2塁代走】尾崎 匠太 → 中島 悠輝
- 21 4番世古 隼也 1Sから直球を打つも遊ゴロ、一塁走者が封殺(6-4)、その間に打者が出塁、二塁走者が三塁へ 2死一、三塁
- 22 5番柴田 悠成 2Bから直球を打って左適時二塁打 +1点 13-5 2死二、三塁
- 23 【投手交代】八島 進夢(32球/32球) → 小高 陽輝 (投手)
- 24 6番緒方 謙信 3B1Sから高めの直球を打って左適時打 +2点 15-5 2死一塁
- 25 7番添田 将基 2B2Sから直球を打つも投ゴロ チェンジ、一塁残塁 小高 陽輝 (10球/10球)
- 7回裏 広工大の攻撃
- 1 【守備に就く】 中島 悠輝 代走 → 左翼手
- 2 【守備に就く】 添田 将基 代走 → 中堅手
- 3 【守備に就く】 古本 楓 代打 → 二塁手
- 4 【守備交代】中島 滉季 → 池田 幸陽 (右翼手)
- 5 【守備交代】世古 隼也 → 友近 孝樹 (三塁手)
- 6 【守備交代】中井 駿 → 丸尾 翔大 (遊撃手)
- 7 【投手交代】佐々木 郁瑠(9球) → 下﨑 誠也 (投手)
- 8 3番大谷 悠輔 3B1Sから高めの直球を見極めて四球 無死一塁
- 9 7球目、一塁走者が投手の暴投で進む 無死二塁
- 10 4番本庄 雄悟 フルカウントから9球目直球に空振り三振 1死二塁
- 11 5番安田 琉汰 2Sから低めの直球を打って中安打 1死一、三塁
- 12 6番籠崎 凪人 2B1Sから直球を打って投直、一塁走者が封殺(1-3) 7回10点差コールドで 試合終了 下﨑 誠也 (21球/21球)
- 試合終了