- 試合開始(13:27 〜 15:35 2時間08分 )
- 1回表 四国明治の攻撃
- 1 先発は 佐瀬 友基
- 2 1番美馬 勇佑 1B2Sから低めの直球を打つも遊ゴロ 1死
- 3 2番赤澤 慎吾 初球から低めのカーブを打つも二ゴロ 2死
- 4 3番腰前 隼規 1Sからスライダーを打つも遊ゴロ 3者凡退、チェンジ 佐瀬 友基 (7球/7球)
- 1回裏 京葉銀行の攻撃
- 1 先発は 中塚 公晴
- 2 1番中川 龍斗 フルカウントから低めのスライダーを打って遊内野安打 無死一塁
- 3 2番村岡 健次郎 1Bから低めの直球を打つも三ゴロ、一塁走者が二塁へ 1死二塁
- 4 3番田村 和麻 フルカウントから低めの直球を打って右安打 1死一、三塁
- 5 4番長谷川 直史 1B2Sから高めの直球を打つも投ゴロ、一塁走者が二塁へ、三塁走者が生還 +1点 先制 0-1 2死二塁
- 6 5番石原 一成 初球から低めのスライダーを打つも二ゴロ(好プレー) チェンジ、二塁残塁 中塚 公晴 (20球/20球)
-
- 2回表 四国明治の攻撃
- 1 マウンド 佐瀬 友基
- 2 4番川西 翔太 フルカウントから低めのボール球に空振り三振 1死
- 3 5番黒原 佑太 初球から直球を打って左二塁打 1死二塁
- 4 6番横石 航也 1B2Sから低めのボール球に空振り三振 2死二塁
- 5 7番原田 賢吾 1B2Sから低めの直球を打つも投ゴロ チェンジ、二塁残塁 佐瀬 友基 (15球/22球)
- 2回裏 京葉銀行の攻撃
- 1 マウンド 中塚 公晴
- 2 6番高橋 和広 初球から高めの直球を打って二飛 1死
- 3 7番水上 裕太 フルカウントから低めのボール球に空振り三振 2死
- 4 8番佐瀬 友基 2B1Sから低めの直球を三へ打って三塁手の悪送球により出塁 2死一塁
- 5 9番小野田 滉平 1B2Sからスライダーを打って右飛 チェンジ、一塁残塁 中塚 公晴 (15球/35球)
-
- 3回表 四国明治の攻撃
- 1 マウンド 佐瀬 友基
- 2 8番中塚 公晴 2B2Sから直球を打つも投ゴロ 1死
- 3 9番赤澤 雄平 フルカウントから直球を打って遊飛 2死
- 4 1番美馬 勇佑 1B2Sから打ち上げて一邪飛 3者凡退、チェンジ 佐瀬 友基 (16球/38球)
- 3回裏 京葉銀行の攻撃
- 1 マウンド 中塚 公晴
- 2 1番中川 龍斗 フルカウントから7球目直球に空振り三振 1死
- 3 2番村岡 健次郎 2B1Sから直球を打つも二ゴロ 2死
- 4 3番田村 和麻 1B2Sから低めのチェンジアップを打って左安打 2死一塁
- 5 2球目、一塁走者が盗塁成功 2死二塁
- 6 4番長谷川 直史 1B2Sから高めの直球を打って中飛 チェンジ、二塁残塁 中塚 公晴 (20球/55球)
-
- 4回表 四国明治の攻撃
- 1 マウンド 佐瀬 友基
- 2 2番赤澤 慎吾 初球から低めのカーブを打つも二ゴロ 1死
- 3 3番腰前 隼規 1B2Sからスライダーを打って投飛 2死
- 4 4番川西 翔太 1B1Sから低めの直球を打つも投ゴロ 3者凡退、チェンジ 佐瀬 友基 (9球/47球)
- 4回裏 京葉銀行の攻撃
- 1 マウンド 中塚 公晴
- 2 5番石原 一成 1B1Sから死球 無死一塁
- 3 6番高橋 和広 2B2Sから高めの直球を打って一内野安打 無死一、二塁
- 4 7番水上 裕太 初球から高めの直球を三へ打って三塁手の悪送球により出塁、打者が失策の間に二塁へ、一塁走者が失策の間に生還、二塁走者が失策の間に生還 +2点 0-3 無死二塁
- 5 8番佐瀬 友基 初球から投に転がして送りバント成功、二塁走者が三塁へ 1死三塁
- 6 9番小野田 滉平 初球からスライダーを打つも一ゴロ、三塁走者が生還(ヒットエンドラン) +1点 0-4 2死
- 7 1番中川 龍斗 2B1Sから打ち上げて捕邪飛 チェンジ 中塚 公晴 (15球/70球)
-
- 5回表 四国明治の攻撃
- 1 マウンド 佐瀬 友基
- 2 5番黒原 佑太 2Sから低めの直球を打って三内野安打 無死一塁
- 3 6番横石 航也 1Bから直球を打って中安打 無死一、二塁
- 4 守備側のタイム
- 5 7番原田 賢吾 2B2Sから直球に空振り三振 1死一、二塁
- 6 【代打】中塚 公晴 → 大野 貴雅
- 7 8番大野 貴雅 1B2Sからスライダーに空振り三振 2死一、二塁
- 8 9番赤澤 雄平 1Sから低めの直球を打って右適時三塁打 +2点 2-4 2死三塁
- 9 【3塁代走】赤澤 雄平 → 越智 辰仁
- 10 1番美馬 勇佑 初球から低めの直球を打って左飛 チェンジ、三塁残塁 佐瀬 友基 (17球/64球)
- 5回裏 京葉銀行の攻撃
- 1 【守備に就く】 越智 辰仁 代走 → 遊撃手
- 2 【守備交代】原田 賢吾 → 川田 夏輝 (捕手)
- 3 【投手交代】大野 貴雅 → 長野 善彦 (投手)
- 4 2番村岡 健次郎 初球から打ち上げて捕邪飛(セーフティーバント) 1死
- 5 3番田村 和麻 1B2Sからカーブに空振り三振 2死
- 6 4番長谷川 直史 1B2Sからカーブに空振り三振 3者凡退、チェンジ 長野 善彦 (9球/9球)
-
- 6回表 四国明治の攻撃
- 1 マウンド 佐瀬 友基
- 2 2番赤澤 慎吾 2B2Sから6球目直球に空振り三振 (フルスイング) 1死
- 3 3番腰前 隼規 1Sからシンカーを打って中安打 1死一塁
- 4 4番川西 翔太 1B1Sから低めの直球を打って中飛 2死一塁
- 5 5番黒原 佑太 1Bから低めの直球を打つも遊ゴロ、一塁走者が封殺(6-4) チェンジ、一塁残塁 佐瀬 友基 (13球/77球)
- 6回裏 京葉銀行の攻撃
- 1 マウンド 長野 善彦
- 2 5番石原 一成 初球から高めの直球を打つも投ゴロ 1死
- 3 6番高橋 和広 2B1Sから高めのカーブを打って右飛 2死
- 4 7番水上 裕太 2Sから直球に見逃し三振 3者凡退、チェンジ 長野 善彦 (8球/17球)
-
- 7回表 四国明治の攻撃
- 1 マウンド 佐瀬 友基
- 2 6番横石 航也 1B2Sから低めのボール球に空振り三振 1死
- 3 7番川田 夏輝 2B2Sから低めのボール球に空振り三振 2死
- 4 8番長野 善彦 初球から直球を打って左飛 3者凡退、チェンジ 佐瀬 友基 (11球/88球)
- 7回裏 京葉銀行の攻撃
- 1 マウンド 長野 善彦
- 2 8番佐瀬 友基 1B1Sから直球を打って一飛 1死
- 3 9番小野田 滉平 1B1Sから死球 1死一塁
- 4 1番中川 龍斗 2B2Sから低めの直球を打つも一ゴロ、一塁走者が二塁へ 2死二塁
- 5 守備側のタイム
- 6 2番村岡 健次郎 初球から低めの直球を打って一飛 チェンジ、二塁残塁 長野 善彦 (13球/30球)
-
- 8回表 四国明治の攻撃
- 1 マウンド 佐瀬 友基
- 2 9番越智 辰仁 2Sから4球目直球に空振り三振 1死
- 3 1番美馬 勇佑 フルカウントから低めの直球を打って遊内野安打 1死一塁
- 4 2番赤澤 慎吾 1B2Sから低めのボール球に空振り三振 、一塁走者が盗塁で二塁へ 2死二塁
- 5 3番腰前 隼規 1B1Sから直球を打って投飛 チェンジ、二塁残塁 佐瀬 友基 (20球/108球)
- 8回裏 京葉銀行の攻撃
- 1 マウンド 長野 善彦
- 2 3番田村 和麻 3Bから低めの直球を見極めて四球 無死一塁
- 3 初球、一塁走者がボークで二塁へ 無死二塁
- 4 4番長谷川 直史 1Bから低めの直球を投へ打って投手の悪送球により出塁、二塁走者が失策の間に生還 +1点 2-5 無死一塁
- 5 投手牽制、一塁走者が投手の悪送球で二塁へ 無死二塁
- 6 5番石原 一成 1Sから低めの直球を打って三内野安打 無死一、三塁
- 7 6番高橋 和広 1Sから直球を打って遊飛 1死一、三塁
- 8 7番水上 裕太 1B1Sから低めの直球を打つも投ゴロ、三塁走者がアウト()、その間に打者が出塁、二塁へ、一塁走者が三塁へ 2死二、三塁
- 9 8番佐瀬 友基 2Sから高めの直球を打って左適時二塁打 +2点 2-7 2死二塁
- 10 9番小野田 滉平 1B1Sから直球を打って右適時三塁打 +1点 2-8 2死三塁
- 11 1番中川 龍斗 2Sから低めのカーブを打って一直 チェンジ、三塁残塁 長野 善彦 (22球/52球)
-
- 9回表 四国明治の攻撃
- 1 マウンド 佐瀬 友基
- 2 4番川西 翔太 フルカウントから低めのボール球に空振り三振 1死
- 3 5番黒原 佑太 2Sから直球に空振り三振 2死
- 4 6番横石 航也 2Sから直球に見逃し三振 3者凡退、試合終了 佐瀬 友基 (12球/120球)
- 試合終了