• 試合開始(12:52 〜 15:38 2時間47分 )
  • 1回表 オールフロンティアの攻撃
  • 1 1番大塚 健太朗 1Bから低めの直球を遊へ打って遊撃手のファンブルにより出塁 無死一塁
  • 2 2番石野 佑太 1Sから投に転がして送りバント成功、一塁走者が二塁へ 1死二塁
  • 3 3番栗山 航輔 2B2Sから低めの直球を打って右安打 1死一、三塁
  • 4 守備側のタイム
  • 5 4番小林 航 2B2Sから直球に空振り三振  2死一、三塁
  • 6 5番関 康幸 1B1Sから低めの直球を打って中適時打  +1点 先制 1-0  2死一、三塁
  • 7 6番森井 駿太郎 2B2Sから低めの直球を打って中適時打  +1点 2-0  2死一、三塁
  • 8 守備側のタイム
  • 1回裏 日本製鉄かずさマジックの攻撃
  • 1 先発は 高橋 京介
  • 2回表 オールフロンティアの攻撃
  • 1 8番齋藤 湧貴 2B1Sから低めの直球を打って左線二塁打 無死二塁
  • 2 9番森岡 竜也 初球から打ち上げて捕邪飛 1死二塁
  • 3 1番大塚 健太朗 1B1Sから低めの直球を打つも二ゴロ 2死二塁
  • 2回裏 日本製鉄かずさマジックの攻撃
  • 1 マウンド 高橋 京介
  • 3回表 オールフロンティアの攻撃
  • 1 3番栗山 航輔 初球から低めの直球を打つも一ゴロ 1死
  • 2 4番小林 航 1Bから低めの直球を打って中安打 1死一塁
  • 3 5番関 康幸 1Sから投に転がして送りバント成功、一塁走者が二塁へ 2死二塁
  • 4 6番森井 駿太郎 3B1Sから低めの直球を見極めて四球 2死一、二塁
  • 3回裏 日本製鉄かずさマジックの攻撃
  • 1 マウンド 高橋 京介
  • 4回表 オールフロンティアの攻撃
  • 1 8番齋藤 湧貴 1B1Sから低めの直球を打って左安打 無死一塁
  • 2 9番森岡 竜也 1B2Sからスリーバンド失敗 1死一塁
  • 3 1番大塚 健太朗 2Sから直球に見逃し三振  2死一塁
  • 4 2番石野 佑太 1B2Sから死球 2死一、二塁
  • 4回裏 日本製鉄かずさマジックの攻撃
  • 1 【投手交代】高橋 京介(57球) → 金子 弥聖 (投手)
  • 5回表 オールフロンティアの攻撃
  • 1 4番小林 航 1Bから低めの直球を打つも遊ゴロ 1死
  • 2 5番関 康幸 1Bから低めの直球を打って中安打 1死一塁
  • 3 6番森井 駿太郎 初球から低めの直球を打つも遊ゴロ、一塁走者が封殺(6-4)、その間に打者が出塁 2死一塁
  • 4 投手牽制、一塁走者が投手の悪送球で二塁へ 2死二塁
  • 5回裏 日本製鉄かずさマジックの攻撃
  • 1 マウンド 金子 弥聖
  • 6回表 オールフロンティアの攻撃
  • 1 8番齋藤 湧貴 2Sからスライダーに空振り三振  1死
  • 2 9番森岡 竜也 2B2Sから低めの直球を打つも二ゴロ 2死
  • 6回裏 日本製鉄かずさマジックの攻撃
  • 1 マウンド 金子 弥聖
  • 7回表 オールフロンティアの攻撃
  • 1 2番石野 佑太 1B2Sから低めの直球を打つも一ゴロ 1死
  • 2 3番栗山 航輔 1Bから低めの直球を打って右飛 2死
  • 7回裏 日本製鉄かずさマジックの攻撃
  • 1 マウンド 金子 弥聖
  • 8回表 オールフロンティアの攻撃
  • 1 5番関 康幸 初球から低めの直球を打って右中間二塁打 無死二塁
  • 2 6番森井 駿太郎 1B2Sから低めの直球を打って左飛 1死二塁
  • 3 守備側のタイム
  • 4 4球目、二塁走者が投手の暴投で進む 1死三塁
  • 5 7番浅賀 大輔 2B2Sから低めのボール球に空振り三振  2死三塁
  • 8回裏 日本製鉄かずさマジックの攻撃
  • 1 マウンド 金子 弥聖
  • 9回表 オールフロンティアの攻撃
  • 1 【代打】森岡 竜也 → 小船 友大
  • 2 9番小船 友大 2Sから低めの直球を打つも遊ゴロ 1死
  • 3 1番大塚 健太朗 1B1Sから低めの直球を打つも遊ゴロ 2死
  • 4 【代打】石野 佑太 → 高橋 勇樹
  • 試合終了