- 試合開始(09:50 〜 12:13 2時間23分)
- 1回表 法政大学の攻撃
- 1 先発は 渡邊 雄太
- 2 1番八木 達也 3B1Sから高めの直球を見極めて四球 無死一塁
- 3 2番大石 智貴 初球から投に転がして送りバント成功、一塁走者が二塁へ 1死二塁
- 4 3番鳴川 宗志 2B2Sから高めのスライダーを打つも二ゴロ、二塁走者が三塁へ 2死三塁
- 5 5球目、三塁走者が投手の暴投で進む +1点 先制 1-0 2死
- 6 4番石橋 優一郎 2B2Sから直球を力強く打って右越えへの本塁打(1号ソロ) +1点 2-0 2死
- 7 5番江間 大賀 3B1Sから高めの直球を見極めて四球 2死一塁
- 8 6番岸 祐介 2B1Sから高めの直球を打って中飛 チェンジ、一塁残塁 渡邊 雄太 (28球/28球)
- 1回裏 東京大学の攻撃
- 1 先発は 石橋 錬
- 2 1番海老原 樹 2Sから直球を打つも遊ゴロ 1死
- 3 3番木村 将貴 2Sから低めの直球を打つも遊ゴロ 3者凡退、チェンジ 石橋 錬 (12球/12球)
- 2回表 法政大学の攻撃
- 1 マウンド 渡邊 雄太
- 2 7番乘松 幹太 2B1Sから低めの直球を打つも一ゴロ 1死
- 3 8番石橋 錬 1Sからスライダーを打って右飛 2死
- 4 9番三品 勇人 1B2Sから低めの直球を打って右飛 3者凡退、チェンジ 渡邊 雄太 (10球/38球)
- 2回裏 東京大学の攻撃
- 1 マウンド 石橋 錬
- 2 4番小澤 瑞生 1B2Sからフォークに空振り三振 1死
- 3 5番下澤 善広 フルカウントから低めのスライダーを見極めて四球 1死一塁
- 4 6番西村 拓 1B2Sから低めのボール球に空振り三振 2死一塁
- 5 7番中里 一星 の打席は途中終了、一塁走者が飛び出し盗塁死(2-6) チェンジ 石橋 錬 (16球/28球)
- 3回表 法政大学の攻撃
- 1 マウンド 渡邊 雄太
- 2 1番八木 達也 フルカウントから8球目スライダーに空振り三振 1死
- 3 2番大石 智貴 フルカウントからスライダーを打って左線二塁打 1死二塁
- 4 3番鳴川 宗志 3B1Sから低めの直球を打つも二ゴロ、二塁走者が三塁へ 2死三塁
- 5 4番石橋 優一郎 1B2Sから低めの直球を打って左中間適時二塁打 +1点 3-0 2死二塁
- 6 5番江間 大賀 1Bからスライダーを打って右飛 チェンジ、二塁残塁 渡邊 雄太 (26球/64球)
- 3回裏 東京大学の攻撃
- 1 マウンド 石橋 錬
- 2 7番中里 一星 1Sからスライダーを打つも二ゴロ 1死
- 3 8番渡邊 雄太 1B2Sから低めのボール球に空振り三振 2死
- 4 9番中村 俊敬 2Sから低めの直球を打つも二ゴロ 3者凡退、チェンジ 石橋 錬 (9球/37球)
- 4回表 法政大学の攻撃
- 1 マウンド 渡邊 雄太
- 2 6番岸 祐介 2Sから直球を打って右飛 1死
- 3 7番乘松 幹太 初球からスライダーを打って左前安打 1死一塁
- 4 8番石橋 錬 2Sから低めのスライダーを打って左前安打 1死一、二塁
- 5 9番三品 勇人 2B2Sから低めの直球を打つも一ゴロ、一塁走者が封殺(3-6)、その間に打者が出塁、二塁走者が三塁へ 2死一、三塁
- 6 1番八木 達也 3Bからスライダーを見極めて四球 2死満塁
- 7 2番大石 智貴 1B1Sから低めのスライダーを打って中前適時打 +2点 5-0 2死一、二塁
- 8 3番鳴川 宗志 フルカウントから高めのスライダーを見極めて四球 2死満塁
- 9 4番石橋 優一郎 2B2Sから低めのスライダーを打って右飛 チェンジ、3者残塁 渡邊 雄太 (33球/97球)
- 4回裏 東京大学の攻撃
- 1 マウンド 石橋 錬
- 2 1番海老原 樹 初球から低めのスライダーを打つも遊ゴロ 1死
- 3 3番木村 将貴 1B1Sから高めの直球を打つも遊ゴロ 3者凡退、チェンジ 石橋 錬 (6球/43球)
- 5回表 法政大学の攻撃
- 1 マウンド 渡邊 雄太
- 2 5番江間 大賀 初球から高めのスライダーを打って三飛 1死
- 3 6番岸 祐介 フルカウントから低めのボール球に空振り三振 2死
- 4 7番乘松 幹太 1Bから低めのスライダーを三へ打って三塁手の後逸により出塁 2死一塁
- 5 8番石橋 錬 フルカウントからスライダーを打って左適時二塁打 +1点 6-0 2死二塁
- 6 9番三品 勇人 フルカウントから直球を見極めて四球 2死一、二塁
- 7 【投手交代】渡邊 雄太(23球/120球) → 楠 凱斗 (投手)
- 8 初球、一、二塁走者ともにスタットを切って重盗成功 2死二、三塁
- 9 1番八木 達也 1B1Sから直球を打つも投ゴロ チェンジ、二、三塁残塁 楠 凱斗 (3球/3球)
- 5回裏 東京大学の攻撃
- 1 マウンド 石橋 錬
- 2 4番小澤 瑞生 1B1Sから直球を一へ打って一塁手の後逸により出塁、打者が二塁手の悪送球で生還 +1点 6-1 無死無走者
- 3 5番下澤 善広 2Sからスライダーに空振り三振 1死
- 4 6番西村 拓 フルカウントからスライダーに空振り三振 2死
- 5 7番中里 一星 初球から低めの直球を打つも二ゴロ チェンジ 石橋 錬 (13球/56球)
- 6回表 法政大学の攻撃
- 1 マウンド 楠 凱斗
- 2 2番大石 智貴 フルカウントから低めの直球を見極めて四球 無死一塁
- 3 3番鳴川 宗志 1B1Sから高めの直球を打つも遊ゴロ、一塁走者が封殺(6-4)、その間に打者が出塁 1死一塁
- 4 4番石橋 優一郎 3Bから低めの直球を見極めて四球 1死一、二塁
- 5 5番江間 大賀 1B2Sから直球を打つも遊ゴロ併殺打、一塁走者が封殺(6-4)、打者が封殺(4-3) チェンジ、二塁残塁 楠 凱斗 (18球/21球)
- 6回裏 東京大学の攻撃
- 1 マウンド 石橋 錬
- 2 8番楠 凱斗 1Bから直球を打って中安打 無死一塁
- 3 9番中村 俊敬 2Bから低めの直球を打つも遊ゴロ併殺打、一塁走者が封殺(5-4)、打者が封殺(4-3) 2死
- 4 1番海老原 樹 1Sから低めの直球を打って中飛 チェンジ 石橋 錬 (7球/63球)
- 7回表 法政大学の攻撃
- 1 マウンド 楠 凱斗
- 2 【代打】岸 祐介 → 奥脇 晃
- 3 6番奥脇 晃 2B2Sから低めの直球を打つも遊ゴロ 1死
- 4 7番乘松 幹太 1Bから低めの直球を打って左飛 2死
- 5 【代打】石橋 錬 → 三輪 達也
- 6 8番三輪 達也 2Sから低めの直球を打つも三ゴロ 3者凡退、チェンジ 楠 凱斗 (10球/31球)
- 7回裏 東京大学の攻撃
- 1 【守備に就く】 奥脇 晃 代打 → 一塁手
- 2 【守備交代】乘松 幹太 → 藤江 廣祐 (捕手)
- 3 【投手交代】三輪 達也 → 根岸 快 (投手)
- 4 3番木村 将貴 1B2Sから直球を打って右飛 2死
- 5 4番小澤 瑞生 フルカウントから直球を見極めて四球 2死一塁
- 6 5番下澤 善広 3B1Sから低めの直球を見極めて四球 2死一、二塁
- 7 6番西村 拓 2Sからスライダーに空振り三振 チェンジ、一、二塁残塁 根岸 快 (21球/21球)
- 8回表 法政大学の攻撃
- 1 マウンド 楠 凱斗
- 2 9番三品 勇人 2B2Sから低めの直球を打つも一ゴロ 1死
- 3 1番八木 達也 1Bから高めの直球を打つも二ゴロ 2死
- 4 【代打】大石 智貴 → 尾崎 海晴
- 5 【代打】尾崎 海晴 → 居塚 研志郎
- 6 2番居塚 研志郎 1B2Sからスライダーに空振り三振 3者凡退、チェンジ 楠 凱斗 (11球/42球)
- 8回裏 東京大学の攻撃
- 1 【守備に就く】 居塚 研志郎 代打 → 遊撃手
- 2 【投手交代】根岸 快(21球) → 渡邊 勇大 (投手)
- 3 【守備交代】石橋 優一郎 → 大石 悠月 (右翼手)
- 4 【守備交代】江間 大賀 → 土倉 徳 (三塁手)
- 5 7番中里 一星 初球から低めの直球を打って右飛 1死
- 6 【代打】楠 凱斗 → 伊藤 雅幸
- 7 8番伊藤 雅幸 1Bから低めの直球を打つも二ゴロ 2死
- 8 【代打】中村 俊敬 → 塩谷 晃弘
- 9 9番塩谷 晃弘 1B1Sから低めの直球を打つも投ゴロ 3者凡退、チェンジ 渡邊 勇大 (6球/6球)
- 9回表 法政大学の攻撃
- 1 【守備交代】塩谷 晃弘 → 佐鳥 蒼太朗 (捕手)
- 2 【投手交代】伊藤 雅幸 → 近藤 貴都 (投手)
- 3 3番鳴川 宗志 2B2Sから低めの直球を打つも二ゴロ 1死
- 4 4番大石 悠月 初球から高めの直球を打って中安打 1死一塁
- 5 2球目、一塁走者が盗塁成功 1死二塁
- 6 5番土倉 徳 1B2Sから5球目直球に見逃し三振 2死二塁
- 7 6番奥脇 晃 3Bから低めの直球を打つも投ゴロ チェンジ、二塁残塁 近藤 貴都 (15球/15球)
- 9回裏 東京大学の攻撃
- 1 マウンド 渡邊 勇大
- 2 1番海老原 樹 1Bから低めの直球を打って左飛 1死
- 3 3番木村 将貴 2B2Sから直球を力強く打って左への本塁打(1号ソロ) +1点 6-2 2死
- 4 4番小澤 瑞生 1B2Sから直球に空振り三振 試合終了 渡邊 勇大 (15球/21球)
- 試合終了