- 試合開始(14:14 〜 16:27 2時間13分)
- 1回表 慶應義塾大学の攻撃
- 1 先発は 近藤 貴都
- 2 1番酒井 俊樹 1B2Sから低めの直球を打つも一ゴロ 1死
- 3 2番高田 将生 フルカウントから低めの直球を打って中安打 1死一塁
- 4 初球、一塁走者が盗塁成功 1死二塁
- 5 3番泉 款太 3B1Sから高めのスライダーを見極めて四球 1死一、二塁
- 6 4番大町 礼央 2B1Sから低めの直球を打って一直 2死一、二塁
- 7 5番髙野 佑樹 フルカウントから低めのスライダーを打つも三ゴロ チェンジ、一、二塁残塁 近藤 貴都 (27球/27球)
- 1回裏 東京大学の攻撃
- 1 先発は 神田 裕大
- 2 1番海老原 樹 2Sから低めのスライダーを打って遊飛 1死
- 3 3番小澤 瑞生 2Sから低めのボール球に空振り三振 3者凡退、チェンジ 神田 裕大 (8球/8球)
- 2回表 慶應義塾大学の攻撃
- 1 マウンド 近藤 貴都
- 2 6番大野 晃佳 1Bから低めの直球を力強く打って右への本塁打(1号ソロ) +1点 先制 1-0 無死無走者
- 3 7番市野澤 文太 フルカウントから低めの直球を打って二飛 1死
- 4 8番大塚 穣 フルカウントから低めの直球を見極めて四球 1死一塁
- 5 9番神田 裕大 1Bから高めの直球を打って二飛 2死一塁
- 6 1番酒井 俊樹 の打席は途中終了、一塁走者が飛び出し盗塁死(2-6) チェンジ 近藤 貴都 (18球/45球)
- 2回裏 東京大学の攻撃
- 1 マウンド 神田 裕大
- 2 4番木村 将貴 2Sから低めのスライダーを打つも投ゴロ 1死
- 3 5番中里 一星 2B1Sから低めのスライダーを打つも遊ゴロ 2死
- 4 6番西村 拓 1Bから低めの直球を打つも投ゴロ 3者凡退、チェンジ 神田 裕大 (9球/17球)
- 3回表 慶應義塾大学の攻撃
- 1 マウンド 近藤 貴都
- 2 1番酒井 俊樹 1Bから低めの直球を打って右飛 1死
- 3 2番高田 将生 2B2Sから6球目チェンジアップに空振り三振 2死
- 4 3番泉 款太 2Bから直球を打って中二塁打 2死二塁
- 5 4番大町 礼央 2B2Sから低めの直球を打って左適時二塁打 +1点 2-0 2死三塁
- 6 5番髙野 佑樹 初球から低めのスライダーを打つも三ゴロ チェンジ、三塁残塁 近藤 貴都 (17球/62球)
- 3回裏 東京大学の攻撃
- 1 マウンド 神田 裕大
- 2 7番下澤 善広 2B2Sから直球に見逃し三振 1死
- 3 8番佐鳥 蒼太朗 フルカウントから高めの直球を打つも遊ゴロ 2死
- 4 9番近藤 貴都 初球から低めの直球を打つも右ゴロ 3者凡退、チェンジ 神田 裕大 (12球/29球)
- 4回表 慶應義塾大学の攻撃
- 1 マウンド 近藤 貴都
- 2 6番大野 晃佳 2B2Sから低めの直球を二へ打って二塁手の悪送球により出塁 無死一塁
- 3 7番市野澤 文太 2Bから低めの直球を打って左飛 1死一塁
- 4 3球目、一塁走者が盗塁成功 1死二塁
- 5 8番大塚 穣 1B2Sから低めの直球を一へ打って一塁手の後逸により出塁、打者が二塁へ、二塁走者が失策の間に生還 +1点 3-0 1死二塁
- 6 9番神田 裕大 1B2Sから直球に見逃し三振 2死二塁
- 7 1番酒井 俊樹 フルカウントから低めの直球を見極めて四球 2死一、二塁
- 8 2番高田 将生 1Sから低めのスライダーを打って中飛 チェンジ、一、二塁残塁 近藤 貴都 (24球/86球)
- 4回裏 東京大学の攻撃
- 1 マウンド 神田 裕大
- 2 1番海老原 樹 2Bから低めの直球を打つも三ゴロ 1死
- 3 3番小澤 瑞生 3B1Sから低めの直球を見極めて四球 2死一塁
- 4 4番木村 将貴 1Sから高めの直球を打って右安打 2死一、三塁
- 5 5番中里 一星 フルカウントから低めのスライダーを見極めて四球 2死満塁
- 6 6番西村 拓 2B2Sからスライダーに空振り三振 チェンジ、3者残塁 神田 裕大 (26球/55球)
- 5回表 慶應義塾大学の攻撃
- 1 マウンド 近藤 貴都
- 2 3番泉 款太 2Bから直球を力強く打って右への本塁打(1号ソロ) +1点 4-0 無死無走者
- 3 4番大町 礼央 フルカウントから低めの直球を見極めて四球 無死一塁
- 4 3球目、一塁走者が盗塁成功 無死二塁
- 5 5球目、二塁走者が投手の暴投で進む 無死三塁
- 6 5番髙野 佑樹 フルカウントから低めのスライダーを打って左適時三塁打 +1点 5-0 無死三塁
- 7 【投手交代】近藤 貴都(16球/102球) → 渡邊 雄太 (投手)
- 8 6番大野 晃佳 2B2Sから低めの直球を打つも二ゴロ 1死三塁
- 9 7番市野澤 文太 初球から低めのスライダーを打つも一ゴロ 2死三塁
- 10 8番大塚 穣 2B1Sからスライダーを打つも二ゴロ チェンジ、三塁残塁 渡邊 雄太 (12球/12球)
- 5回裏 東京大学の攻撃
- 1 マウンド 神田 裕大
- 2 7番下澤 善広 1B1Sから低めの直球を打って中飛 1死
- 3 8番佐鳥 蒼太朗 フルカウントから高めの直球を打って中安打 1死一塁
- 4 9番渡邊 雄太 初球から投に転がして送りバント成功、一塁走者が二塁へ 2死二塁
- 5 1番海老原 樹 1B1Sから低めの直球を打って中飛 チェンジ、二塁残塁 神田 裕大 (13球/68球)
- 6回表 慶應義塾大学の攻撃
- 1 マウンド 渡邊 雄太
- 2 【代打】神田 裕大 → 脇屋 拓武
- 3 9番脇屋 拓武 1Sからスライダーを打って左飛 1死
- 4 1番酒井 俊樹 1Bから低めのチェンジアップを打つも一ゴロ 2死
- 5 2番高田 将生 1B2Sから高めのスライダーを打って中安打 2死一塁
- 6 3番泉 款太 3B1Sから低めの直球を見極めて四球 2死一、二塁
- 7 4番大町 礼央 1Bから低めのスライダーを打って中飛 チェンジ、一、二塁残塁 渡邊 雄太 (15球/27球)
- 6回裏 東京大学の攻撃
- 1 【投手交代】脇屋 拓武 → 古澤 礼朗 (投手)
- 2 【守備交代】大町 礼央 → 田中 杜人 (一塁手)
- 3 【守備位置変更】 泉 款太 一塁手 → 右翼手
- 4 3番小澤 瑞生 2B2Sから直球を打つも二ゴロ 2死
- 5 4番木村 将貴 1B2Sから低めのスライダーを打つも投ゴロ 3者凡退、チェンジ 古澤 礼朗 (15球/15球)
- 7回表 慶應義塾大学の攻撃
- 1 マウンド 渡邊 雄太
- 2 5番髙野 佑樹 1Sから直球を打って中安打 無死一塁
- 3 6番大野 晃佳 2B1Sから直球を二へ打って二塁手のファンブルにより出塁、一塁走者が二塁へ 無死一、二塁
- 4 7番市野澤 文太 3B1Sから直球を見極めて四球 無死満塁
- 5 8番大塚 穣 2B1Sから直球を打つも二ゴロ、三塁走者が封殺(4-2)、その間に打者が出塁、一塁走者が二塁へ、二塁走者が三塁へ 1死満塁
- 6 【代打】古澤 礼朗 → 伊藤 佑太朗
- 7 9番伊藤 佑太朗 初球から直球を打って左適時打 +2点 7-0 1死二、三塁
- 8 1番酒井 俊樹 3B1Sからスライダーを打って遊飛 2死二、三塁
- 9 2番高田 将生 初球から直球を打って右越え適時二塁打 +2点 9-0 2死二塁
- 10 【投手交代】渡邊 雄太(22球/49球) → 楠 凱斗 (投手)
- 11 3番泉 款太 1Sから直球を打って右越え適時二塁打 +1点 10-0 2死二塁
- 12 【代打】田中 杜人 → 石渡 元就
- 13 初球、二塁走者が投手の暴投で進む 2死三塁
- 14 4番石渡 元就 3Bから直球を見極めて四球 2死一、三塁
- 15 5番髙野 佑樹 1B1Sからスライダーを打って中飛 チェンジ、一、三塁残塁 楠 凱斗 (9球/9球)
- 7回裏 東京大学の攻撃
- 1 【守備交代】大塚 穣 → 鱗原 成也 (三塁手)
- 2 【守備交代】大野 晃佳 → 工藤 晃生 (二塁手)
- 3 【守備交代】石渡 元就 → 小川 諒 (一塁手)
- 4 【守備交代】高田 将生 → 平 颯一郎 (左翼手)
- 5 【投手交代】伊藤 佑太朗 → 淺野 倫太郎 (投手)
- 6 5番中里 一星 初球から直球を打つも二ゴロ 1死
- 7 【代打】西村 拓 → 塩谷 晃弘
- 8 6番塩谷 晃弘 2Sからシンカーに空振り三振 2死
- 9 7番下澤 善広 フルカウントから7球目シンカーに空振り三振 3者凡退、チェンジ 淺野 倫太郎 (11球/11球)
- 8回表 慶應義塾大学の攻撃
- 1 マウンド 楠 凱斗
- 試合終了